記録ID: 8664444
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山登拝50回の記念登山は、故障明けのリハビリ登山
2025年09月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 570m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:39
距離 5.2km
登り 570m
下り 570m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されています |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの登山は、金剛山登拝50回の記念となりました。
6月に朝の散歩中に足に激痛が走り、歩くのも困難な状況に。近くの整形外科に駆け込んだものの、レントゲン撮って、坐骨神経痛だろうと診断されたけど、処置としてはロキソニンもらっただけ。
ほとんど状況が改善しないまま1ヶ月ほど経った時、最近近所に開業した鍼灸治療院のチラシが入ってたので、藁をも掴むつもりで診てもらったら良い先生で、針2本で激痛が一気に改善。やはり体のバランスが崩れているので、整えてもらう。
もう二度と山に行けないかなと落ち込んでいたのだが、大丈夫何回か通ってもらったら必ず治しますと言ってくれたので、先生を信用して週一回通いながら治療に励む。体のバランスを整えて、バランスを崩していた悪いクセを改善する歩き方やストレッチを指導してもらい、だんだんと良くなってきて、ついに昨日金剛山に登れるまで回復した。
一人で行くのは不安なので、富士山に一緒に登った友人にお願いして一緒に登ってもらう。
ほぼ3ヶ月ほとんど運動してなかったので、足の問題よりも体力低下がひどくて、今までノンストップで登れてた登山道でも、何度も足が止まる。ゆっくり登って、やっと無事登頂。感無量だった。
リハビリで登った金剛山は奇しくも、登拝50回の記念登山。山頂の捺印所で50回のスタンプと記念バッチをもらいました。
で、一日経った今日はあちこち筋肉痛😭
まだ完治したわけではないけど、少しずつトレーニングして、また山に戻たい。
一緒に登ってくれたFくんありがとね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
焦らず頑張って下さい。
ありがとうございます。来年こそ北海道行きます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する