ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86681
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山 峰谷橋-ノボリ尾根-榧ノ木尾根-浅間尾根 鳥の羽

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
15.4km
登り
1,383m
下り
1,361m

コースタイム

06:30 峰谷橋バス停 出発
07:03 ノボリ尾根口
08:22 ノボリ尾根1190m
09:00 榧ノ木尾根合流点1472m付近
09:28 榧ノ木尾根1162m付近
09:46 石尾根縦走路合流点
10:11 鷹ノ巣山山頂1736.6m 10:25出発
10:40 鷹ノ巣避難小屋
10:48 鷹ノ巣避難小屋下った水場
11:02 浅間尾根1474m
11:30 浅間尾根1208m
11:45 浅間神社
12:45 峰谷バス停
天候 晴れ 時々 曇り
朝の気温 6℃
黄砂だそうで・・・
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
04:47 JR立川駅 青梅行
05:19 JR青梅駅 奥多摩行
06:05 西東京バス 鴨沢西行 2番のりば

帰り
13:25 峰谷バス停発
次のバスは16:20。
峰谷橋まで歩いても1時間は掛からないと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:奥多摩駅出て右にあります。
トイレ:峰谷橋バス停、峰谷バス停、鷹ノ巣避難小屋
    峰谷渓流釣場
水場 :鷹ノ巣避難小屋から東に下った所(水量は程々)
    峰谷の麓 途中謎の水場

◆コース全般
 落ち葉の上に思いっきり寝ころべます^^ノシ
 落ち葉の上はとても暖かくて気持ちがイイ。
 危険箇所は有りません。

◆峰谷橋バス停〜ノボリ尾根口
 奥多摩湖のインレットを左手に見ながらトボトボ。ストレッチしながら歩くと
 ちょうどいい距離だと思います。車道を歩くことになりますので車に注意。

◆ノボリ尾根取り付き
 登山口の指導標は有りません。電柱に 峰谷支66の文字があります。
 そこの脇の階段からあがります。
 踏み跡はわかりますが、いきなり左右に分岐していていましたので、右方向に。
 動物避けだと思われる柵が有ります。その柵の上側を尾根に向けて足を進める
 感じ。所々踏み跡は不明瞭になりますが、取り付く尾根さえ見ていればなんとか
 なるはずです。
 斜面の土は、もろくてステップを取りづらかったので、無理やり尾根に上がると
 危険だと思いました。恐ろしく急坂にぶち当たる部分がありますが、わたしは、
 右側に巻いて右からの尾根を使って、合流することが出来ました。

◆ノボリ尾根〜榧ノ木尾根合流(合流点までは指導標は有りません)
 多少ですが、痩せ気味の部分もあります(850m付近)
 踏み跡はハッキリとしたものが無かったように思います。
 ただ、とても登りがいのある尾根道でした。
 地図通りのイメージで行けると思います。
 これなら下りでも使えるのでは?と図々しく思ったりもしましたが、実際に
 行くと、わたしは迷うと思います。
 下りで使う場合は、1050m辺りの広い尾根の地点が広すぎて要注意。

◆榧ノ木尾根
 分岐には指導標が有りますし、登山道もよく踏まれていますので問題無しです。
 左後方に富士山が見え始めます。

◆石尾根〜鷹ノ巣山
 とても広い尾根道(防火帯っていう?)で問題は無し。
 此処に来ると人に会う様になります。

◆鷹ノ巣山〜浅間尾根(浅間神社)
 問題有りません。比較的穏やかなルートだと思いました。
 膝にも優しい下りかと。

◆浅間神社〜峰谷バス停
 浅間神社から暫く下った所から車道になります。
 ここの路肩に数台駐車してあります。(多分駐車OKなのだとおもいます。)
 指導標に従って車道や山道を行ったり来たりしながら降りますと、峰谷BSに
 たどり着けます。
 左手に渓谷。途中吊り橋も有り、ナカナカ楽しめます。ワサビ田も有りました。
 
峰谷橋から程無く来たところです。
2010年11月13日 06:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:36
峰谷橋から程無く来たところです。
2010年11月13日 06:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:37
この紅葉が気軽に見られる時期になってまいました。湖の上から紅葉を見るのもまたオツなものですが、今年はおあずけ。
2010年11月13日 06:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:40
この紅葉が気軽に見られる時期になってまいました。湖の上から紅葉を見るのもまたオツなものですが、今年はおあずけ。
帰りに驚いたのですが、ダムサイトの駐車場は長蛇の列。帰りのバスもダムからは満員でした。
2010年11月13日 06:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:41
帰りに驚いたのですが、ダムサイトの駐車場は長蛇の列。帰りのバスもダムからは満員でした。
峰谷橋にも駐車場有りますが、
雲風呂BSにも駐車場有りました。
2010年11月13日 06:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:44
峰谷橋にも駐車場有りますが、
雲風呂BSにも駐車場有りました。
2010年11月13日 06:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:49
椿の蕾。と思ったのですが早すぎでしょうか?
サザンカの蕾かな?
2010年11月13日 06:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:53
椿の蕾。と思ったのですが早すぎでしょうか?
サザンカの蕾かな?
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)の花がびっしり。
2010年11月13日 06:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:55
姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)の花がびっしり。
開花時期は5月から1月だそうですが花が途絶える時期もあるようです。蔓蕎麦の花は白い。

2010年11月13日 06:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:55
開花時期は5月から1月だそうですが花が途絶える時期もあるようです。蔓蕎麦の花は白い。

またまた登山口を通りすぎてしまいました。
橋があったので、その時点で気が付き引き返して来たところ。左側の白い欄干階段が入口
2010年11月13日 06:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 6:59
またまた登山口を通りすぎてしまいました。
橋があったので、その時点で気が付き引き返して来たところ。左側の白い欄干階段が入口
入口脇に立っている電信柱の支柱番号は66
2010年11月13日 07:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:00
入口脇に立っている電信柱の支柱番号は66
ノボリ尾根に朝日が挿し込んできました。
2010年11月13日 07:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:30
ノボリ尾根に朝日が挿し込んできました。
7:30 広めの尾根です。
2010年11月13日 07:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:30
7:30 広めの尾根です。
800m超えた当たり。結構急でして、乳酸貯めるにはもってこい。
2010年11月13日 07:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:37
800m超えた当たり。結構急でして、乳酸貯めるにはもってこい。
一段落した斜面。落ち葉の上で寝ると暖かくて気持ちがイイ。
2010年11月13日 07:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:47
一段落した斜面。落ち葉の上で寝ると暖かくて気持ちがイイ。
広葉樹と針葉樹の間を登っていく道です。
2010年11月13日 07:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 7:58
広葉樹と針葉樹の間を登っていく道です。
ノボリ尾根1190mです。
桜の木もちらほらありましたのでもしかして花見出来る?
2010年11月13日 08:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 8:23
ノボリ尾根1190mです。
桜の木もちらほらありましたのでもしかして花見出来る?
散弾順薬莢。
そう言えば、途中看板がありました。
「この付近は民家が近いので発泡には注意してください。」
2010年11月13日 08:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 8:39
散弾順薬莢。
そう言えば、途中看板がありました。
「この付近は民家が近いので発泡には注意してください。」
2010年11月13日 08:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 8:46
天然の蚕繭でしょうか?
天然ものは初めて見ました。
2010年11月13日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 8:49
天然の蚕繭でしょうか?
天然ものは初めて見ました。
天然のブランコで、ちょうど座るのに良い高さ。
2010年11月13日 08:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 8:52
天然のブランコで、ちょうど座るのに良い高さ。
榧ノ木尾根の合流。指導標が出てきて一安心。
2010年11月13日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/13 8:58
榧ノ木尾根の合流。指導標が出てきて一安心。
1500m手前にある北西方向に伸びるルートはトラロープで進入禁止。
2010年11月13日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 9:34
1500m手前にある北西方向に伸びるルートはトラロープで進入禁止。
今日の富士山
2010年11月13日 09:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 9:51
今日の富士山
2010年11月13日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 9:54
漸く判明。写真右側の綿毛状の種子。
丸葉岳蕗(まるばだけふき)の種子でした。キク科
2010年11月13日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 9:59
漸く判明。写真右側の綿毛状の種子。
丸葉岳蕗(まるばだけふき)の種子でした。キク科
南アルプス方面です。
右端が甲斐駒ケ岳
中央に北岳
北岳の左手前が鶏冠山
2010年11月13日 10:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 10:00
南アルプス方面です。
右端が甲斐駒ケ岳
中央に北岳
北岳の左手前が鶏冠山
大菩薩嶺はハッキリわかります。
ここから左に牛ノ寝通りがつづいて、真南には三頭山も見えます。(写真未撮影)
2010年11月13日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 10:01
大菩薩嶺はハッキリわかります。
ここから左に牛ノ寝通りがつづいて、真南には三頭山も見えます。(写真未撮影)
鷹ノ巣山山頂。「山頂」と書いてある標識は無かったような・・・
2010年11月13日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 10:11
鷹ノ巣山山頂。「山頂」と書いてある標識は無かったような・・・
鷹ノ巣山避難小屋でして、トイレが写真右にあります。
2010年11月13日 10:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 10:42
鷹ノ巣山避難小屋でして、トイレが写真右にあります。
避難小屋を東に下り始めて5分位で水場
2010年11月13日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 10:48
避難小屋を東に下り始めて5分位で水場
浅間神社その1
2010年11月13日 11:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:42
浅間神社その1
浅間神社その2(中身空っぽです)
2010年11月13日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:44
浅間神社その2(中身空っぽです)
浅間尾根からノボリ尾根を見たところです。写真の右側奥からの尾根から登った事になります。なだらかに見えますが・・・結構絞られました。
2010年11月13日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:53
浅間尾根からノボリ尾根を見たところです。写真の右側奥からの尾根から登った事になります。なだらかに見えますが・・・結構絞られました。
こちらは榧ノ木尾根
右手が倉戸山・奥多摩湖側
左手が鷹ノ巣山側
2010年11月13日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:53
こちらは榧ノ木尾根
右手が倉戸山・奥多摩湖側
左手が鷹ノ巣山側
林道にでたところ。路肩には合計5台駐車
2010年11月13日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:56
林道にでたところ。路肩には合計5台駐車
ツキノワグマ出没情報。11月9日に目撃。
三沢橋はここから下った所。
2010年11月13日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 11:56
ツキノワグマ出没情報。11月9日に目撃。
三沢橋はここから下った所。
2010年11月13日 12:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 12:03
謎の水場です。少し上にある岩清水から採取している様です。飲めるとは思いますが、雰囲気が・・・
2010年11月13日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 12:08
謎の水場です。少し上にある岩清水から採取している様です。飲めるとは思いますが、雰囲気が・・・
吊り橋から
2010年11月13日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 12:33
吊り橋から
2010年11月13日 12:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 12:33
ワサビ田ですね。キレな水に浸かっている感じはいつ見ても癒されるんです。というより自分も浸かってみたい。コカ・コーラに@@;
2010年11月13日 12:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/13 12:36
ワサビ田ですね。キレな水に浸かっている感じはいつ見ても癒されるんです。というより自分も浸かってみたい。コカ・コーラに@@;

感想

先週行く予定だったルートです。きついだろうなと思ってはいましたが、
想像を超えてしまいました。体調が悪いわけでも無いのですが、最初から
鼓動が早く、収まりつかない。多分ですが斜度に対するペース配分とか歩幅
調整などがうまく掴みきれていなかったのだとは思います。
事実後半は調整が出来ていたようで、心拍も落ち着いてきました。が、足が
動かなくなっていており休憩だらけ。今日はヘタレ全開でした。

■ノボリ尾根
 尾根までの取り付きに少々難有りだと思います。
 山道入口である階段のある位置は、尾根の先端です。つまりこのまま尾根に
 そのまま張り付いて行っても行ける気がしたのですが、右手に踏み跡があり、
 尾根筋も見えていました。地図でもルートは右側の尾根の方が取り易そうな
 のでそちらに足を向けます。直ぐに尾根直下にでるのですが、とんでもない
 急斜面になっていました。土の柔らかさからしてもこの斜面は無理っしょ?
 と思い、更に右手に見えた(実際には真南に伸びている尾根)から取り付き
 ました。
 この尾根の土はどうも脆い感じです。ステップとってもズルズル崩れる。
 霜で土が浮いている感じでもないので、単に踏まれていないだけなのかもし
 れません。いずれにしても最近人が通った感じは薄いです。

 この尾根道は、実に絞られる道です。ノボリ尾根だけでも途中3回位落ち葉
 の上で寝ころんでしまいした。落ち葉が大量で余りにも気持ちが良い事もあ
 りますが、今日はほんと疲れました。
 と言っても登りは楽しいものでして、汗だくでニタニタしてる(^^ゞ キモイ。

今朝は、峰谷橋BSでの降車はわたくし1名ですが、鴨沢西行きバスには
10組位の登山客は居たかと思います。


■浅間尾根
 こちらの尾根は比較的緩やかに思えましたが、思ったよりも道が狭い箇所がある
 んですね。登りの方も多いルートですが、すれ違いで立ち止まる事が多かったよ
 うに思います。

七ツ石山のルートと鷹ノ巣山のルートを組み合わせると鳥が羽ばたいているように見えるとおもって今回のルートにしましたが、カシミールで見るとイマイチ。
ペンギンにも見えてしまって・・・^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら