記録ID: 8671381
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
二百名山:釈迦ヶ岳。小雨の中の散歩
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 610m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いつもは駐車場所に困るぐらい車が停まってるそうですが、今日は天気が悪いので6台だけ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど土の道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
関西遠征の2日目は釈迦ヶ岳。
天気予報で曇りかと思ってたのですが、小雨の中の登山となりました。
全体的に笹の中の緩やかな道で、晴れてたら楽しそう。普段は駐車場があふれるほど人気があるそうです。(すれ違った大阪の方に聞きました)
■駐車場まで
狭い林道を19km運転します。登りで1時間、下りで50分ほど。今日の核心。前半9kmの変電所までは狭いけど道は良い。後半10kmは落石も多く狭い。最後の1kmは道が良く、道幅も余裕あり
■駐車場〜1468m峰
樹林帯の道です。20分ほど歩くと1468m峰
■1468m峰〜古田の森〜千丈平
笹原の緩やかな道。楽しい! 晴れてたらもっと楽しいはず。高山植物はあまりなく、トリカブトばかり。
■千丈平〜頂上
今までよりややきつめの斜面を20分ほど登ると頂上です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する