記録ID: 867283
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山〜瓶ヶ森周回
2016年05月05日(木) 〜
2016年05月06日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:43
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 2,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 3:41
距離 5.2km
登り 916m
下り 228m
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:53
距離 21.3km
登り 979m
下り 2,545m
14:42
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ、2日曇り→雨・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 石鎚神社頂上山荘に泊まりましたが、とてもキレイで快適な小屋でした |
写真
撮影機器:
感想
初めての四国遠征。石鎚山は尖峰の稜線歩きが怖そうというイメージでしたが、実際はそれほどでもなく、最も緊張したのは途中の4か所の鎖場でした。
鎖場では、心臓はドキドキでしたが、心は妙に冷静でした。絶対に落ちないように確実に鎖をつかみ足をかける。まさに「必死」でした。
面白い体験ではありましたが、次回行くことがあれば安全な巻き道の方にします。
2日目は石鎚山から土小屋を経由して瓶が森まで登り、1400mを一気に下り東ノ川へ降りるルートでした。午前中から雨が降り、風も強く、場所によっては暴風で足がふらつくほどで大変疲れた一日でした。晴れた日にのんびりと静かに山歩きを楽しむには良いルートだと思います。瓶が森〜東ノ川へのルートは多少荒れてはいましたが、標識もあり迷いなく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する