記録ID: 8673025
全員に公開
ハイキング
関東
雨の西沢渓谷
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 846m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:03
距離 10.4km
登り 846m
下り 835m
天候 | 行きの電車で一旦止みましたが、結局ずーっと雨でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅8時30分 帰り:西沢渓谷入口14時40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れて滑りやすいところもありましたが整備されているので気をつけて歩けば問題なし。鎖が随所に設置されています。 |
その他周辺情報 | 西沢渓谷入口バス停すぐのお茶さんで草餅(1個200円)売ってます。柔らかくて美味しい🤤 |
写真
撮影機器:
感想
日帰りで涼しい所へ!と、初めて西沢渓谷に行ってみました。
前日の夜中の雨があまりにも激しくて、大丈夫なのか?と、思いましたが、登山指数はAからBなので、この日しか予定が合わないnekokoと出発🚃
甲府盆地辺りでは一瞬晴れ間が見えて期待するも、西沢渓谷に到着した時にはしっかり雨。同じバスで来た人々もお茶屋さんの軒下でせっせと雨具を装着&草餅ご購入🤭ミケもおやつに買いました。
雨は降っていたけれど、寒くはないしそんなに激しく降ってもいないので、なんとなくアトラクション感覚で川を楽しみながら歩きました。
途中4回もカエルちゃんに遭遇🐸ゆっくり跳ねる姿がラブリーでした☺️
キノコもそこここに🍄🟫生えていてキノコ好きのnekokoはテンション上がってました。
雨のせいか川の水量は多そうで、登山道の横からも水が沢山流れ込んでいて、びしょびしょした中を歩きます。滑りそうな所は大体鎖があるのでそこまで怖くはないけれど、「水に落ちたら終わるね」と話してました。
七ツ釜五段の滝はダイナミックに水が落ちている様子が見ごたえありで、下の方から近くを歩いて行けるのも楽しい道でした♪
滝から程なく終点になり、お昼休憩を取りましたが東屋もないのでベンチでリュックに傘を差し掛け、自分達はカッパのままで食べました~。流石に止まると冷えてくるのであったかい味噌汁が美味しかった🤤
バス停までの道は行きとは違いゆるやかだったので思ったより早くバス停に着いてしまい、時間があったので道の駅を覗きに行きカッパをしまってから帰りのバスに乗りました🚌
帰りの🚃ではまた☂️止んでるし、あるあるだなぁ~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する