記録ID: 8673636
全員に公開
ハイキング
中国
松江駅から米子空港駅
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 15:41
- 距離
- 54.1km
- 登り
- 337m
- 下り
- 329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:51
距離 54.1km
登り 337m
下り 329m
7:51
471分
スタート地点
15:41
ゴール地点
7:51 松江駅-10:45 大海崎橋-12:50 熔岩隧道-13:54 江島大橋-15:42 米子空港駅
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ここは初めてだが、どこかで似たような、いやそれ以上のべたふみ坂を体験したが、思い出せない。
帰宅後に調べたら大阪の”なみはや大橋”でした。
なみはや大橋は全長1,740m、水面からの高さは47mにもなります。橋の両端が6.9%の急勾配になっているのが特徴です。
帰宅後に調べたら大阪の”なみはや大橋”でした。
なみはや大橋は全長1,740m、水面からの高さは47mにもなります。橋の両端が6.9%の急勾配になっているのが特徴です。
感想
このコースは、明日からの鳥取県の徒歩旅距離数が500Km未達で、足休めとして設定したものです。中海に島が二つある。しかも聞き慣れない熔岩隧道があると言う。距離も手ごろで通過した島も2つ増えるというので選定した。
ところが、肝心の熔岩隧道の案内標識を見ながら、気が付けば通過していました。見られなかったのが悔しいと言うよりも、己の注意力などが落ちていることが身に染みて悲しいのである。老化は体力以上に記憶、思考、観察力などが怖い。気が付きにくいだけに厄介である。
徒歩旅は体力だけでなく、記憶、思考、観察力などの維持にも欠かせない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する