ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8673723
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

みよし登山部 雨の大峰山(山上ヶ岳)で般若心経を唱える…南無〜

2025年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
12.0km
登り
921m
下り
921m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:36
合計
6:23
距離 12.0km 登り 921m 下り 921m
10:09
1
スタート地点
10:10
10
10:20
10:23
25
10:48
10:53
30
11:23
11:28
32
12:00
12:20
9
12:29
3
12:32
13
12:45
12:46
28
13:14
9
13:23
6
13:29
13:45
10
13:55
13:59
4
14:03
14:30
6
14:36
10
14:46
9
14:55
9
15:04
15:13
18
15:31
15:33
22
15:55
15:56
25
16:21
16:24
8
16:32
天候 曇りときどき雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
亀清で買ったおばあちゃん手作りの鯖寿司をみんなで食べてエネルギー充填
3
亀清で買ったおばあちゃん手作りの鯖寿司をみんなで食べてエネルギー充填
みよし登山部4名が清浄大橋からスタート 
(H隊員は腰痛のため洞川で待機)
不浄のおっちゃん達、ちゃんと清浄できるでしょうか?
1
みよし登山部4名が清浄大橋からスタート 
(H隊員は腰痛のため洞川で待機)
不浄のおっちゃん達、ちゃんと清浄できるでしょうか?
久々に潜る女人結界門 気が引き締まります 
😑 ホンマカイナ?
1
久々に潜る女人結界門 気が引き締まります 
😑 ホンマカイナ?
凛とした…でもなく、最初は普通の登山道
今日は11時〜2時まで雨予報です
1
凛とした…でもなく、最初は普通の登山道
今日は11時〜2時まで雨予報です
一ノ世茶屋跡 ここで標高1,000m
昔は最初に一服した所
1
一ノ世茶屋跡 ここで標高1,000m
昔は最初に一服した所
一本松茶屋(無人)通過
2
一本松茶屋(無人)通過
予報通り雨脚が強くなりレイン対策 
🐝)Y隊員がてるてる坊主みたい👻 先達の神力で晴らして下され😝
1
予報通り雨脚が強くなりレイン対策 
🐝)Y隊員がてるてる坊主みたい👻 先達の神力で晴らして下され😝
近年お助け水が枯れているらしい
名称変更の時期かな? 😑オタスケナイミズ
1
近年お助け水が枯れているらしい
名称変更の時期かな? 😑オタスケナイミズ
洞辻茶屋(売店あり)到着
1
洞辻茶屋(売店あり)到着
ここで昼食
雨風しのげて食事をとれるのはありがたいm(_ _)m
1
ここで昼食
雨風しのげて食事をとれるのはありがたいm(_ _)m
大峰奥掛道の雰囲気が漂ってきました
2
大峰奥掛道の雰囲気が漂ってきました
陀羅尼助茶屋通過
2
陀羅尼助茶屋通過
ガスって展望がないので鐘掛岩はパスし、トラバースルートを登ります
1
ガスって展望がないので鐘掛岩はパスし、トラバースルートを登ります
等覚門 
大峰山寺参拝道の4つの門のうち3つ目
1つ目(発心門)は吉野
2つめ(修行門)は金峯神社の鳥居
4つめ(妙覚門)は大峰山寺の山門
1
等覚門 
大峰山寺参拝道の4つの門のうち3つ目
1つ目(発心門)は吉野
2つめ(修行門)は金峯神社の鳥居
4つめ(妙覚門)は大峰山寺の山門
西の覗岩が見えた
1
西の覗岩が見えた
西の覗到着
ガスガスの西の覗 風も強い
今日は修行は無理ですね
2
ガスガスの西の覗 風も強い
今日は修行は無理ですね
4つ目の妙覚門 大峰山寺の境内に入りました
1
4つ目の妙覚門 大峰山寺の境内に入りました
境内のあちこちにトリカブト
2
境内のあちこちにトリカブト
大峰山寺到着 
本堂でみんなで般若心経を読誦します
導師はシヴァ🐝です ま〜か〜はんにゃはらみた〜(^^♪
1
本堂でみんなで般若心経を読誦します
導師はシヴァ🐝です ま〜か〜はんにゃはらみた〜(^^♪
般若心経の神力でしょうか 外に出ると雨が止んでいました
1
般若心経の神力でしょうか 外に出ると雨が止んでいました
山頂っぽいけど、ここは山頂ではありません
2
山頂っぽいけど、ここは山頂ではありません
ここが湧出岩のある山上ヶ岳頂上(1,719.4m 一等三角点)
3
ここが湧出岩のある山上ヶ岳頂上(1,719.4m 一等三角点)
山頂から南方には大普賢岳が…😂ミエヘン…
1
山頂から南方には大普賢岳が…😂ミエヘン…
お花畑というササ畑を通って日本岩に向かいます
2
お花畑というササ畑を通って日本岩に向かいます
ちょっとガスが引いて稲村ヶ岳に続く稜線
中央の下がったところがレンゲ辻かな?
1
ちょっとガスが引いて稲村ヶ岳に続く稜線
中央の下がったところがレンゲ辻かな?
ガスガス覚悟でしたが、奇跡的に展望がありました(読経の御利益?)
2
ガスガス覚悟でしたが、奇跡的に展望がありました(読経の御利益?)
金剛山〜大和葛城山
手前中央は弘法トレイルかな?
2
金剛山〜大和葛城山
手前中央は弘法トレイルかな?
ダイトレをズーム
2025年09月13日 13:58撮影 by  SOG14, Sony
1
9/13 13:58
ダイトレをズーム
高見山
2025年09月13日 13:58撮影 by  SOG14, Sony
2
9/13 13:58
高見山
先達のY隊員が泊ったことのある桜本坊で 杖に焼き印を押して貰って下山します
2
先達のY隊員が泊ったことのある桜本坊で 杖に焼き印を押して貰って下山します
下山途中に鷲ノ巣岩
2
下山途中に鷲ノ巣岩
清々しく下山してきました 1日くらいは浄化されるのでしょうか?
1
清々しく下山してきました 1日くらいは浄化されるのでしょうか?
先達のY隊員の定宿「紀伊國屋甚八」さんの夕食
イワナ、アユ、シカ、カモ、イノシシとお酒で早くも俗世間に塗れます…
4
先達のY隊員の定宿「紀伊國屋甚八」さんの夕食
イワナ、アユ、シカ、カモ、イノシシとお酒で早くも俗世間に塗れます…
夕食のあと洞川温泉街を散策
1
夕食のあと洞川温泉街を散策
千鳥足のおっちゃんの徘徊
2
千鳥足のおっちゃんの徘徊
翌日は御手洗渓谷散策
川迫川では大勢遊んでいました
1
翌日は御手洗渓谷散策
川迫川では大勢遊んでいました
御手洗渓谷入渓
昨日のまでの雨で水量多い
3
昨日のまでの雨で水量多い
連続瀑布
ドォォォーンとすごい迫力!
2
ドォォォーンとすごい迫力!
紅葉の頃は景色も人手もすごいでしょうねぇ🍁
1
紅葉の頃は景色も人手もすごいでしょうねぇ🍁
ここから先はロープで通行止めになってたので引き返します
1
ここから先はロープで通行止めになってたので引き返します
御手洗渓谷で集合写真
山P隊員の📷設定が何故かイラスト風に…?
2025年09月14日 20:31撮影
2
9/14 20:31
御手洗渓谷で集合写真
山P隊員の📷設定が何故かイラスト風に…?
最後に天河大辨財天社参拝
2
最後に天河大辨財天社参拝
もんのすごいパワースポットで、呼ばれないと行けないと言われてますが、有り難いことにみよし登山部は呼ばれたようです
もんのすごいパワースポットで、呼ばれないと行けないと言われてますが、有り難いことにみよし登山部は呼ばれたようです
M隊長がいただいた御朱印
左)大峰山寺
右)天河大辨財天社
1
M隊長がいただいた御朱印
左)大峰山寺
右)天河大辨財天社

感想

みよし登山部で2021年春に山上ヶ岳参拝を計画してはや4年
コロナや雨天で計画延期すること実に10回!
先達のY隊員の定宿に対してもキャンセル続きで申し訳ない

今年の春も2回計画するもことごとく雨 こうなると隊員に中に神仏の怒りを買ったものがいるに違いない!
今回は何がなんでも登拝し不届者を西の覗で生贄にすべく、雨予報覚悟の上での決行となった

予報通り雨天の登拝はなかなかモチベーションは上がらなかったが、大峰山寺で般若心経を読誦できたし、少しだけど展望もあったのでよかったかな?

西の覗修行は条件が悪くできなかったので、結局不届者は誰かはわからずじまいでしたが、今回の天気からすると参加した4人の中にいるのは確かなはず…🤔ダレダ?

おつかれさまでした。あいにくの空模様でしたが、ようやく計画が成ってなによりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら