記録ID: 868279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山
2016年05月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 578m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
7:30
90分
見の越登山口
9:00
90分
山頂
10:30
見の越登山口
天候 | 午前中はずーっと曇り。展望なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトは使わなかったが道が非常によく整備されているので不便さは全く無かった。剣山山頂往復は慣れた人なら1時間少々で行けてしまう気がする。 |
その他周辺情報 | 穴吹川近くのキャンプ施設?でお風呂と食事をしました。温泉ではないけど、サウナなど充実したお風呂でした。 |
写真
このリリーフがある小屋は営業してました。ここで翌日の行動着がないから剣山Tシャツを買いました。応対してくれたお姉さんが気さくな方で長野県の話や北アの話に長々と付き合ってくれました。私もおのぼりさんで喋り過ぎました。松本に住みたいと冗談交じりに仰ってました。でも、住んだら住んだでいろいろ不便だし、食べ物は絶対に徳島のほうが美味しいです。
朝ごはんを食べていなかったので登山口できつねそば。店主の方とこれから登るという2名といろいろと情報交換しました。渋滞しやすい場所や国道438号を降りるコツを教えてもらいました。みんな構ってくれて孤独を感じない旅でした。
感想
四国遠征3日目は剣山。前日、道後温泉と松山城を観光して車中泊。霧が濃くて運転が大変で、夜は寒くて、展望は無くてでした。前日は20m超えの暴風だったそうですが、展望時間帯によっては展望があったそうです。でも、私はそんな日の山はゴメンなので、この日でよかったと思っています。展望の良い日にまた来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する