ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
578m
下り
571m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
7:30
90
見の越登山口
9:00
90
山頂
10:30
見の越登山口
天候 午前中はずーっと曇り。展望なし
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
頑張って国道438号を運転すれば駐車場は広いです。舗装路なので行き違いのみ注意。夜の21時に駐車場についたが駐車場手前のカーブの連続あたりから霧が濃くて、視界がほとんどなくなる。積雪確認用?のポールを目印に運転した。ガードレールはところどころ途切れているので目印にすると危なそう。また、下水道?の蓋もあったりなかったりなので山沿いに運転すればよいとも思わなかった。道路上にも枝多数。運転注意。車中泊したがとても寒く、スリーシーズン用シュラフ+毛布2枚で寝た。
コース状況/
危険箇所等
リフトは使わなかったが道が非常によく整備されているので不便さは全く無かった。剣山山頂往復は慣れた人なら1時間少々で行けてしまう気がする。
その他周辺情報 穴吹川近くのキャンプ施設?でお風呂と食事をしました。温泉ではないけど、サウナなど充実したお風呂でした。
前日21時について車中泊。5時に起きるもガスガス。2時間ふて寝しました。
2016年05月07日 07:00撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 7:00
前日21時について車中泊。5時に起きるもガスガス。2時間ふて寝しました。
ちょっと晴れてきたからようやく出発
2016年05月07日 07:31撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 7:31
ちょっと晴れてきたからようやく出発
ココをあがって
2016年05月07日 07:32撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 7:32
ココをあがって
神社の右手の
2016年05月07日 07:35撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 7:35
神社の右手の
こっちが登山道
2016年05月07日 07:36撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 7:36
こっちが登山道
こんな道
2016年05月07日 07:41撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 7:41
こんな道
2016年05月07日 08:10撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:10
ちょっと歩くとすぐにリフト駅
2016年05月07日 08:14撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:14
ちょっと歩くとすぐにリフト駅
鳥居を潜って山頂へ
2016年05月07日 08:14撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 8:14
鳥居を潜って山頂へ
別ルートは行ってはいけない印
2016年05月07日 08:15撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:15
別ルートは行ってはいけない印
刀がけ
2016年05月07日 08:29撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:29
刀がけ
2016年05月07日 08:29撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:29
2016年05月07日 08:29撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:29
唯一の難所。横から跨ぎました
2016年05月07日 08:35撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:35
唯一の難所。横から跨ぎました
ちょっと歩くと
2016年05月07日 08:43撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:43
ちょっと歩くと
鳥居があって
2016年05月07日 08:45撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:45
鳥居があって
山頂神社
2016年05月07日 08:46撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:46
山頂神社
2016年05月07日 08:46撮影 by  F07F, DoCoMo
3
5/7 8:46
2016年05月07日 08:48撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:48
2016年05月07日 08:49撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:49
山頂付近にキレイなトイレあり
2016年05月07日 08:50撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 8:50
山頂付近にキレイなトイレあり
2016年05月07日 08:50撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:50
木道を歩く
2016年05月07日 08:52撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 8:52
木道を歩く
何も見えない
2016年05月07日 08:52撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:52
何も見えない
2016年05月07日 08:54撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 8:54
山頂です1
2016年05月07日 08:55撮影 by  F07F, DoCoMo
6
5/7 8:55
山頂です1
山頂です2。土俵のようにも見えます
2016年05月07日 08:55撮影 by  F07F, DoCoMo
3
5/7 8:55
山頂です2。土俵のようにも見えます
2016年05月07日 08:55撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 8:55
風邪も強いから諦めて下山。
2016年05月07日 08:55撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 8:55
風邪も強いから諦めて下山。
2016年05月07日 09:01撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 9:01
こっちの小屋は営業していなくて
2016年05月07日 09:05撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 9:05
こっちの小屋は営業していなくて
このリリーフがある小屋は営業してました。ここで翌日の行動着がないから剣山Tシャツを買いました。応対してくれたお姉さんが気さくな方で長野県の話や北アの話に長々と付き合ってくれました。私もおのぼりさんで喋り過ぎました。松本に住みたいと冗談交じりに仰ってました。でも、住んだら住んだでいろいろ不便だし、食べ物は絶対に徳島のほうが美味しいです。
2016年05月07日 09:07撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 9:07
このリリーフがある小屋は営業してました。ここで翌日の行動着がないから剣山Tシャツを買いました。応対してくれたお姉さんが気さくな方で長野県の話や北アの話に長々と付き合ってくれました。私もおのぼりさんで喋り過ぎました。松本に住みたいと冗談交じりに仰ってました。でも、住んだら住んだでいろいろ不便だし、食べ物は絶対に徳島のほうが美味しいです。
機械兵?オズの魔法使いのブリキロボット見たいのが居ました
2016年05月07日 09:16撮影 by  F07F, DoCoMo
3
5/7 9:16
機械兵?オズの魔法使いのブリキロボット見たいのが居ました
大剣神社。帰りはちょっとだけ道を変えました。
2016年05月07日 09:35撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 9:35
大剣神社。帰りはちょっとだけ道を変えました。
2016年05月07日 09:40撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 9:40
2016年05月07日 09:47撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 9:47
帰りのリフト乗り場
2016年05月07日 09:53撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 9:53
帰りのリフト乗り場
リフトの下を潜ります。リフトから声をかけられました。
2016年05月07日 10:14撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 10:14
リフトの下を潜ります。リフトから声をかけられました。
下山しました。
2016年05月07日 10:22撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 10:22
下山しました。
下山したら徐々に天気は回復傾向
2016年05月07日 10:22撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:22
下山したら徐々に天気は回復傾向
朝ごはんを食べていなかったので登山口できつねそば。店主の方とこれから登るという2名といろいろと情報交換しました。渋滞しやすい場所や国道438号を降りるコツを教えてもらいました。みんな構ってくれて孤独を感じない旅でした。
2016年05月07日 10:39撮影 by  F07F, DoCoMo
4
5/7 10:39
朝ごはんを食べていなかったので登山口できつねそば。店主の方とこれから登るという2名といろいろと情報交換しました。渋滞しやすい場所や国道438号を降りるコツを教えてもらいました。みんな構ってくれて孤独を感じない旅でした。
登山口の資料館によりました
2016年05月07日 11:00撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 11:00
登山口の資料館によりました
鹿とか
2016年05月07日 10:57撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:57
鹿とか
フクロウとかいろいろ剥製があります。全然関係ないけど、運転中はずっとOwl cityをかけてました。
2016年05月07日 10:57撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 10:57
フクロウとかいろいろ剥製があります。全然関係ないけど、運転中はずっとOwl cityをかけてました。
さる
2016年05月07日 10:58撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 10:58
さる
キジ
2016年05月07日 10:58撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:58
キジ
うさぎとたぬき
2016年05月07日 10:58撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:58
うさぎとたぬき
アナグマ。野生のは見たこと無いです。
2016年05月07日 10:58撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 10:58
アナグマ。野生のは見たこと無いです。
ヤマドリ。野生のを見たことあります
2016年05月07日 10:59撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:59
ヤマドリ。野生のを見たことあります
いのしし。美味しそうです。
2016年05月07日 10:59撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 10:59
いのしし。美味しそうです。
帰りに寄った美馬市のうだつの街並み。物流でリッチな街だったそうです。
2016年05月07日 12:26撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:26
帰りに寄った美馬市のうだつの街並み。物流でリッチな街だったそうです。
2016年05月07日 12:26撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:26
染物や竹細工の工房がありました。
2016年05月07日 12:27撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:27
染物や竹細工の工房がありました。
2016年05月07日 12:28撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 12:28
2016年05月07日 12:29撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:29
2016年05月07日 12:29撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:29
2016年05月07日 12:30撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:30
2016年05月07日 12:30撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:30
2016年05月07日 12:31撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:31
2016年05月07日 12:31撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:31
2016年05月07日 12:31撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:31
2016年05月07日 12:32撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 12:32
2016年05月07日 12:33撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:33
2016年05月07日 12:35撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:35
2016年05月07日 12:36撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 12:36
うだつ
2016年05月07日 12:37撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 12:37
うだつ
ゆるキャラ。あんまりかわいくない気が・・・
2016年05月07日 12:39撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 12:39
ゆるキャラ。あんまりかわいくない気が・・・
電話
2016年05月07日 12:41撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 12:41
電話
2016年05月07日 12:41撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:41
2016年05月07日 12:42撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:42
サイダーを飲みました。この後、観光案内所でお風呂に入れる施設を教えてもらいました。
2016年05月07日 12:57撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 12:57
サイダーを飲みました。この後、観光案内所でお風呂に入れる施設を教えてもらいました。
穴吹川
2016年05月07日 13:20撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 13:20
穴吹川
宿泊もできるらしい
2016年05月07日 13:22撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 13:22
宿泊もできるらしい
美馬市の観光施設は全体的に外も中もキレイ。リフォームしたてなんですかね??
2016年05月07日 13:24撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 13:24
美馬市の観光施設は全体的に外も中もキレイ。リフォームしたてなんですかね??
お昼を食べました。焼き魚定食
2016年05月07日 14:11撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 14:11
お昼を食べました。焼き魚定食
シェンロン的な飾り。現実に戻るためこの後、高速に乗って松本に帰ります。
2016年05月07日 14:30撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 14:30
シェンロン的な飾り。現実に戻るためこの後、高速に乗って松本に帰ります。
淡路島SA。淡路島も旅してみたいです。
2016年05月07日 17:00撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 17:00
淡路島SA。淡路島も旅してみたいです。
釜揚げシラス丼。渋滞しそうなので早めの晩ごはん
2016年05月07日 17:02撮影 by  F07F, DoCoMo
2
5/7 17:02
釜揚げシラス丼。渋滞しそうなので早めの晩ごはん
時計
2016年05月07日 17:13撮影 by  F07F, DoCoMo
5/7 17:13
時計
観覧車
2016年05月07日 17:14撮影 by  F07F, DoCoMo
1
5/7 17:14
観覧車
橋。この後、思ったより混まなくて、深夜1時に松本に帰れました。
2016年05月07日 17:14撮影 by  F07F, DoCoMo
4
5/7 17:14
橋。この後、思ったより混まなくて、深夜1時に松本に帰れました。
撮影機器:

感想

四国遠征3日目は剣山。前日、道後温泉と松山城を観光して車中泊。霧が濃くて運転が大変で、夜は寒くて、展望は無くてでした。前日は20m超えの暴風だったそうですが、展望時間帯によっては展望があったそうです。でも、私はそんな日の山はゴメンなので、この日でよかったと思っています。展望の良い日にまた来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら