記録ID: 8685923
全員に公開
ハイキング
奥秩父
ほどほどな笠取山
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:22
距離 8.8km
登り 843m
下り 141m
2日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:26
距離 12.4km
登り 336m
下り 1,046m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
9月中にテン泊行かねば!と当初長野で計画しておりましたが、やはりあずさの切符がどうやっても取れず、変更して笠取山に行って参りました。
その日も東京は30℃超えでしたが、林道に入った瞬間、ひんやりした風が吹き抜けました。
テン場まではずっと川沿いの道が続き、川が山の上の涼しい空気を運んでくるおかげのようです。
登山口にはトレラン禁止!と書かれていたのですが、なるほどテン場までは登っていると気づかないほどゆるやかな登りが続き、トレランに向いてそうです。
そのおかげでランナーが押し寄せ、登山者との軋轢が起こったんでしょうね…残念なことです。
初級者向けと紹介されている山ですが、体力的には初級向けでも、登山道は不明瞭で迷いやすい箇所が多々ありました。
たまーにピンクリボンが結んであるので、目印にすると良いです。
テン場の管理人さんはおしゃべりで親切な人でした。
土日祝しか営業していないのでご注意を。
水場は少し離れていますが、まとめて汲んで来たらいいので、それほど苦ではありません。
このテン場の最大のメリットは…トイレが近いことです!
前回行った雲取山三条の湯のテン場はトイレが片道10分かかり、なかなか大変でした。
翌日荷物をデポして笠取山アタックをしたのですが、歩き始めると雨が降り出しました。
おかげで展望なし…残念。
テン場からトイレが近いところが良かったので、また来たいです。
次は他のコースを歩こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する