記録ID: 8687618
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
阪神タイガース優勝記念に虎毛山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:24
距離 10.6km
登り 1,011m
下り 1,011m
15:21
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。登山道に特別に危険な箇所はありませんが、一般的な注意は必要です。 |
その他周辺情報 | 秋の宮温泉郷 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
---|
感想
今回は阪神タイガース優勝記念に虎毛山を訪れてみました。登山口で登山道整備に来られた方々に会い、挨拶を交わして登り始めました。虎毛山は今年6月に初めて登り、今回は2度目です。登山道は良く整備されていて、刈払いもしっかりされていました。そして驚いたのは渡渉点にあった橋がしっかりと整備されていたことです。前回は橋は傾いていて歩いて渡るのはかなり危険でした。登山口で出会った方々のおかげでしょうか。ありがたいことです。登山道は山頂まで良く整備されていました。山頂に到着すると山頂避難小屋の扉が開いていたので先客と挨拶を交わして中に入ってみました。中には阪神タイガース優勝の新聞記事やユニフォームなどが展示されていました。虎つながりで阪神ファンもこの山を登っているのですね。そして前回は知らずにパスしてしまった湿原を散策してみました。湿原では涼しい風が吹いていて、汗で身体が濡れていて寒かったです。避難小屋に戻って昼食を取り、下山しました。渡渉点の橋までさらに整備が進められていて、整備された方々に感謝しかありません。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する