千葉ポートタワー·市立動物公園


- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 19m
- 下り
- 7m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
動物公園駐車場(有料) |
写真
感想
土日と仕事だったので休みの取れた祝日の月曜にお出かけ。
以前邑楽町のタワーに登った時に気になっていた各地にあるタワー。
そして行田タワーに行ったときに知った全日本タワー協議会。
そこに名を連ねるうちの一つが千葉ポートタワーというわけでまだ行ったことのないこのタワーを中心に千葉市に遊びに行ってきた。
タワーの展望は時期的にそして天候も合わずスカイツリーと筑波山がうっすら見えたくらい。でも山と違う市街地からの展望もまた違った爽快感がありそれはそれで楽しめた。有料望遠テレビを娘が見たいというので見させたがあらぬ方向ばかりモニターを向けて最後は飽きて利用時間の残したまま走り去ってしまった。展望、よりあわてんぼうな娘である。
タワーから500mほどはなれたところから観光船で千葉港遊覧ができるというので急遽乗ってみる。船内で売られていた「カモメのエサ」ことかっぱえびせん。うちらはそれは買わずにエサに群がってくるカモメ≒ウミネコを間近で観察した。娘の指がかっぱえびせんに見えたのか一羽のウミネコに指をかじられてショックを受けていた。
昼食を済ませてから車で移動し市立動物公園へ。
園内入ってすぐにぐるっとライナーという園内バスに乗り奥にある平原ゾーンへ。
シマウマやダチョウ、キリンにゾウ・ライオンなどを見て遊びが一番の娘は「遊具で遊びたい」と催促がやかましい。園内にはありがたいことに複合遊具広場がありそこで存分にはしゃいで遊んでもらった。全部含めて一番奇妙な動物は娘である。
また来たい、としきりに言う娘を最後は車まで肩車してご機嫌なまま終了。
娘の記憶に残ったのはポートタワーからの景色か、父の頭の上から見た景色なのか定かではない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する