記録ID: 8689086
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳(甘露水口)8年ぶりは秋田側から!!
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:22
距離 15.0km
登り 1,291m
下り 1,290m
13:31
ゴール地点
天候 | 全般的に曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートを越えて駐車している車が数台有りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした、縦走路は下刈りがされていません。 藪漕ぎとは言いませんが、長ズボン・ロングスパッツ推奨です。 |
その他周辺情報 | 登山口付近に温泉施設はありませんでしたが、駒ケ岳方面がオヌヌメ? |
写真
撮影機器:
感想
一度しか登った事の無い山を歩こう!企画第二弾!??
和賀岳は随分前に、沢内側から登って久しいので行きたいと思っていましたが、大雨の影響で高下岳登山口迄の林道は工事中で車は通れません。
しからば、秋田県側から登るしかない!今日はチャンスじゃね?
と、行って見た
登山口に着くと沢山の車!?
出遅れた!!
準備を終え、歩き出して、風も無く蒸し暑くて汗がダラダラw
急登を終え、稜線に出ると今度は風が吹いて寒い区間も!
西や南から谷間を上がって来る風は、山頂付近でガスガスに!
山頂に着くも、晴れ間は期待できないので早々に下山開始
正直、眺望を期待していたのですが、ガスガスで遠方は見渡すことができませんでした。
ですが、8年ぶりの和賀岳はやっぱり厳しくて!
岩手側、秋田側共に登りごたえのある山だと改めて認識しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する