記録ID: 8691007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
三峰山 和田峠から中央分水嶺トレイルでのんびりと
2025年09月16日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 507m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 薄曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には、6時半頃着きましたが先行車が1台ありました。下山時には自車を含めて8台でした。 この駐車場には20台以上停めれそうです。トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に特に危険な箇所はありません。踏み跡はしっかりあり道迷いはありません。 ・和田峠から中山道古峠 緩やかな登り。 ・中山道古峠から和田峠山(和田山北峰) 急な登りからなだらかな道、その後急な降りがあり、再び急な登りを登りきり、「和田峠から1.9KM・扉峠まで4.8KM」標識の左側のクマザサを少し登れば和田峠山です。 ・和田峠山から三峰大展望台分岐 急な降りを降りから、アップダウンのある緩やかな登り。樹林帯から次第に低いクマザサの草原に変わり展望が開けてきます。 ・三峰大展望台分岐から三峰山山頂 少し急な登り。低いクマザサの草原。 |
写真
撮影機器:
感想
まだまだ暑い日が続きます。夕方には家に帰る必要があったので、アクセスや山行き時間を考え三峰山に登ることにしました。
朝方は薄曇りで少しガスっていて寒いくらいでしたが、下山時には晴れて少し汗ばむような気候になりました。三峰山山頂付近は低いクマザサの草原で、樹木など遮るものがないので爽快な山歩きができ、山頂は360°の展望でした。
今回も連れが張り切って🤩運転をしました。総走行距離は447.4kmでした。お疲れ様でした。私はいつものように隣で😪ながら応援してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する