記録ID: 8692261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
稜線歩き:天狗塚ー牛の背ー亀尻峠周回
2025年09月16日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 晴れ🔆。°時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩スペースに駐車 数台停められます 少し手前に広い駐車場🅿️あり トイレはない |
コース状況/ 危険箇所等 |
イザリ峠ー天狗峠:結構急。登山道は崩れやすいので、時々整備が入っている。感謝🙏 天狗峠ー天狗塚:笹が膝下くらいの高さで濃くなっている所がある。ピークまでで何度かズボになる。レインウェアにしておけば良かった?こんな日はゴアテックスでない靴のほうがいい🤔 天狗塚:ピークにだけ異様なほど羽虫がいた。 天狗塚ー牛の背:めっちゃ好きなとこ。秋の花も可愛らしく咲いている。 牛の背ー亀尻峠:下山も絶景。樹林帯に入ってからは痩せ尾根、急な箇所何度かある。 亀尻峠ー三等三角点の亀尻:急登 亀尻峠ーイザリ峠:林道。頑張ればジム子で来れるかな🤔 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
|
---|
感想
〇今回の山行目的
・天狗ー牛の背の稜線でのんびりしたい
・行ければ西熊へ足を伸ばし西熊ー三嶺の稜線を舐めたい
〇天気
快晴☀️.°時々ガス💭
〇すれ違い
8時過ぎ、まだ白点ポイント手前のところで
降りてくる2人組女性ハイカーに会った🥾
京都に帰らなきゃいけないとのことで急ぎ足のピストンだと言う……もったいない!是非またゆっくり居らしてください˙˚˚˙☁︎︎⋆。
〇感想
・やっぱりここの稜線は期待を裏切らない𓈊ˊ˗
・笹の濃さは膝下くらいまでだけど、朝早くから登り始めると朝露がたっぷり残ってるのでレインパンツ履いてた方がいい︎︎👍🏻︎︎私はゲイターだけで大丈夫だと過信してまたもや膝下マズボになってグチョグチョ鳴らせながら歩きました🚶♀️
・昼ごはん食べたら景色にうっとりε:) ε:) ε:) ε:) ε:)2人占めでのんびりお喋りとお昼寝〽️
・今日は帰りたくない……泊めてくれない?と呟きながら下山。最後の林道歩きは少々長く感じた🚶♀️
・誰か付き合ってくれる方がいたら亀尻峠から上がってみたい
〇失敗
・過信せずにレインパンツ用意しておけば良かった。
〇おまけ
龍宮崖公園から橋を渡ってみた🎵
公園には雰囲気のいいコテージありました(*^^*)
ここで前泊して天狗塚いくのも良いなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sea1020ことプチファーマです。
暑い中、天狗塚〜牛の瀬〜亀尻峠の周回、お疲れ様でした。
昨年この周回を計画していたのですが行けず仕舞いでした。
天空のともちゃんさんの活動日記を参考にさせてもらって、今年は行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは!プチファーマさんでしたか!
コメントありがとうございます。
この日は尾根は涼しい秋風が気持ちよく抜けていました(*^^*)これからいい時期になりますね。
少しおりてお亀で小屋泊するのも、テント持って上がってテンパクするのもいいなぁと思います(*^^*)
剣三嶺から離れているのでヒトも少なくて独り占めです。
是非行ってみてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する