記録ID: 8694545
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、山頂工事は今日で終了 職人さんありがとう
2025年09月17日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:53
距離 13.3km
登り 1,260m
下り 1,260m
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
レイントレッカー ジャケット
ファンブローベスト
WIC.T
ジオライン クールメッシュ アームフィットシャツ
サポーテックタイツ Men's
RIDGE MOUNTAIN GEAR Mesh Basic Cap
RIDGE MOUNTAIN GEAR min.bell
ULフォールディングポール
パーゴワークスBuddy16+Switch L
アルパインクルーザー800
ヘッドライト
水3L
|
---|
感想
猛暑日予報でしたが塔ノ岳に登って来ました。
所々では秋を感じられる景色、時折吹く涼しい風。ゆっくりではありますが季節は進んでいます。
しかし今日は季節が変わる最後の日?、太平洋高気圧の関係で風が無く日差しはまだまだ強くとても汗をかいた山行となりました。でも少し寂しさを感じる夏の終わりです。
話は変わりますが、塔ノ岳山頂工事は本日で終わりだそうです。長い間、山頂工事を行なって頂いた職人さん本当にありがとうございました。春の山行から職人さんと話をする様になり、毎回の塔ノ岳山行でいろんなお話をさせていただいたり声をかけて頂いたりと秋の訪れと共にお別れとなりました。
とても綺麗な山頂となり本当に職人さんの方々には頭が下がります。
重ね重ねありがとうございました。
今日も登りの途中で丹沢チャンプに会いました。今日はプロパンの空ボンベを担いでいました。
自分たちが温かい食事を食べられたり山頂でコーラが飲めたり、綺麗なテーブルやベンチでご飯やおやつを食べたりと、縁の下の力持ちあっての安全で楽しい山行ができる事を考えさせる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する