記録ID: 8694724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
稜線天候不良で穂高岳山荘おしるこピス☺️
2025年09月17日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:50
距離 17.3km
登り 1,942m
下り 1,945m
13:48
ゴール地点
天候 | 下界は晴れ 稜線は風とガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
くだりへ。
くだりはマーキングもわかりやすく、ステップもわかりやすい。岩は不安定だけれど、全然楽!
逆に、登りはマーキングが不明瞭で、ルートをかなり外す。そのため足場も超不安定で難易度高!!アビナイヨ〜
冬場の雪でマーキングの岩や足場も動かされてしまうから仕方ないんですね。自然のなかで遊ばせてもらっているということですね!!
くだりはマーキングもわかりやすく、ステップもわかりやすい。岩は不安定だけれど、全然楽!
逆に、登りはマーキングが不明瞭で、ルートをかなり外す。そのため足場も超不安定で難易度高!!アビナイヨ〜
冬場の雪でマーキングの岩や足場も動かされてしまうから仕方ないんですね。自然のなかで遊ばせてもらっているということですね!!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
ライター
笛
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
天気予報をみていると、残りの9月中の晴予報は貴重。
9月は劔岳(早月日帰り)、10月大キレットー北穂山荘泊で穂高縦走予定だったけれど、あまり月間予報がよくないので、希少な晴れ予報に、奥穂−ジャンー西穂日帰りへと変更し、新穂高へ。
白出沢は10年ぶり。全然覚えていなかった…(笑)
けれど、非常にタフなルートで、かつ岩も非常に不安定なところが多く、自分自身のトレーニングになりました。また当初、今日はお天気の予想だったけれど、稜線は別世界だった〜雨・風がなかなか強く、危うく低体温になりかけました。自然って過酷だけど、学びが多すぎると感じた今回の山行でした(山小屋のお茶とおしるこで生き返りました!“仏のしるこ”ということで今回の代表に)。一筋縄ではいかない穂高。さすがだねと。だからまた来たくなる!
山小屋で晴れ待ちをしていたけれど、改善しそうにないのと、今回のパートナーが低体温になりかけて途中で先に下山したので、心配になり、今回は稜線はあきらめ、下山となりました。
白出沢ルート!
私にとっては、体力的にも、安全管理のトレーニングとしても、とってもいいトレーニングになるので、また絶対に来よう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する