記録ID: 8700234
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
岩戸山周辺で花探し
2025年09月17日(水) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:27
10:04
276分
峠PK715m
14:40
14:56
35分
岩戸山
15:31
峠PK715m
希少種の為、GPSは省略します。
天候 | ガス後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
無線機
細引き
|
---|
感想
朝6時前に着いたが、ガスガスで、雨か樹木に付いた雫か不明だけど風でポタポタ落ちてきて、出発する気力が無くなり、二度寝した。10時前に目が覚めて空を見上げると、雲が薄くなった気がしたので出発した。
上の駐車場でヤマレコ「みのちゃん」さんに出会って吃驚!挨拶して目的を聞いたら、予想通りアケボノシュスランで、案内する事にした。天クラは12時から晴れなので、先にミヤコアザミを案内した。道端では見付けられず、少しウロウロして草原の奥に見付けた。
序にコキンバイザサを探索したが発見できず。去年の記録は24/09/23で1週間早かったのかも知れない。
次のアケボノシュスランは蕾が多く開花が少ないので、一部傷があったけど全体としては最良の時期と思う。時間経過と共に陽射しが増えてきて、良い色合いになってきた。
他にチャボホトトギスを探索したが、手掛り全く無しで空振り。時期遅れかも知れない。
この記録が誰かさんの参考になったら幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
ご案内いただきましたみのちゃんです。当日はありがとうございました。お陰様で、目的のアケボノシュスランに巡り会えて、ホント良かったです。レコを拝見しましたが、素晴らしい写真の数々、さすがです。また記録を追ってみますと、ピンポイントでお花を狙い撃ちしてるのが、よくわかりました。これからの山行にとても参考になります。大切な情報源として活用させていただきます。住んでる場所も近いので、またきっとどこかで、バッタリしそうですよね。これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する