記録ID: 8707154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(北峰)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 852m
- 下り
- 849m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ間と小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎに到着、路駐たくさんありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
新中の湯登山口からピストン 前日の雨によりぬかるみ多数 広場前は水たまりになってました |
その他周辺情報 | 平湯方面にくだり、平湯森の湯(¥700)で汗を流す |
写真
撮影機器:
感想
月曜日に休みをとって4連休にして、雲ノ平に行く予定だったがあいにくの天候により土曜日は登山キャンセルし、日月火で焼岳笠ヶ岳に行くことに。
この日は焼岳、天気も良くないため中の湯登山口からピストンでさっくりという計画。
風穴の道の駅に車中泊し、翌朝に登山口へ移動。7時ごろに着、駐車場はいっぱいで路駐もいっぱい。
登山スタート、広場までは前日の雨によりぬかるみと水たまりや川のように流れてる箇所もあり、広場自体も大きい水たまりがあった。
岩場が始まりてくてく登るもずっとガスガスで景色は見えず。山頂分岐手前で煙が噴き出すのが見えた。分岐から頂上(北峰)はすぐでした。
頂上もガスっていたが、時折上高地が見えた。眺望も望めないこと、風が冷たかったこともあり、軽くご飯を食べてそそくさ下る。
下りは途中まで🐕と一緒だった。可愛かった。
くだりもてくてくで、難なく登山終了。往復4時間程度のリハビリ山行となりました🐕
※代表写真は翌日の笠ヶ岳頂上からの焼岳です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する