記録ID: 87089
全員に公開
講習/トレーニング
関東
古賀志山
2010年11月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 323m
- 下り
- 322m
コースタイム
駐車場・・・中尾根1番岩・・・中尾根の頭・・・富士見峠(ここで2手に分かれる)・・・北登山道・・・駐車場(CL,SLは不動岩まで移動)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
冬に向けてのアイゼン&ボッカトレをした
CLはおおよそ25キロ、SLは15キロ、私も10キロ越えのザックで登攀及び雪山装備で
中尾根をアイゼンで歩いた。いきなりの岩登りではザックを外してお助けロープで登りきった。足元がアイゼンでスラブは死ぬかと思った。
その後、岩を利用してアイゼンの練習を重ねながら30あまりのアップダウンを繰り返し進み、中尾根の頭へ。
通常の日帰り装備で歩けば1時間30くらいの距離を、今日は倍の3時間を要した。
腰痛が出ていたので、コルセットを巻いてきたが、暑くても正解だった。
負担が掛かるのが随分違うような気がした。
私は今後のことを考慮して富士見峠で二人と別れ、北登山道から下山した。
途中のベンチで昼食を済ませ、紅葉を眺めながら歩いて駐車場へ戻った。
途中で嫌になるくらい苦しいトレーニングだったが
本番で苦しまない為だから仕方ない。
これで少しでも楽しい冬山を歩ければ良いのだから
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
クランポンを装備してのボッカ訓練お疲れ様です。
私は冬山には行かないので今は6本爪しか持ってませんです。
冬山は魅力的ですが、汗っかきの私は稜線で凍死しそうですから(笑)
今年はどうなんでしょうか、氷の出来は。
体力も年々落ちているのでそっちも心配です^^;
そろそろ冬山もおわりかな〜(淋し!)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する