ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8709545
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光街道(宇都宮宿〜今市宿)

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
29.7km
登り
294m
下り
8m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:03
合計
7:23
距離 29.7km 登り 294m 下り 9m
天候
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはJR宇都宮駅からバスで6分ほどの伝馬町から(歩けない距離ではないです。少しでも早く出発したかったので)。
帰りは上今市駅にゴール。
コース状況/
危険箇所等
今回は杉並木のきれいな道がほとんどでした。場所によっては滑りやすいところあり。
その他周辺情報 お昼はたまたま見つけた「水無湧水庵」というお蕎麦屋さんに行きましたが、めちゃめちゃ混んでて1時間待ちでした。でもよい休憩になりました。ゴール後は今市市街を観光しました。
伝馬町のバス停からスタート。
2025年09月21日 07:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 7:13
伝馬町のバス停からスタート。
道の向こうに薬師堂。
2025年09月21日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 7:47
道の向こうに薬師堂。
上戸祭の一里塚。
2025年09月21日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:01
上戸祭の一里塚。
今回の大半を占めるいい感じの並木道。
2025年09月21日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:28
今回の大半を占めるいい感じの並木道。
高谷林の一里塚。
2025年09月21日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:48
高谷林の一里塚。
第六接合井。水道の施設だそうです。
2025年09月21日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:51
第六接合井。水道の施設だそうです。
のどかな田園風景。
2025年09月21日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:56
のどかな田園風景。
徳次郎宿仮本陣。
2025年09月21日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:03
徳次郎宿仮本陣。
下徳次郎宿跡。
2025年09月21日 09:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:03
下徳次郎宿跡。
徳次郎交差点。
2025年09月21日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:08
徳次郎交差点。
中徳次郎宿跡。
2025年09月21日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:09
中徳次郎宿跡。
宇都宮市大網町入口碑。
2025年09月21日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:23
宇都宮市大網町入口碑。
上徳次郎宿跡。
2025年09月21日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:29
上徳次郎宿跡。
セブンイレブン休憩。
2025年09月21日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:39
セブンイレブン休憩。
石那田の一里塚。
2025年09月21日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:43
石那田の一里塚。
第五接合井。
2025年09月21日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:52
第五接合井。
田川大橋から田川。
2025年09月21日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:56
田川大橋から田川。
石那田八坂神社御仮屋。
2025年09月21日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:58
石那田八坂神社御仮屋。
説明板。
2025年09月21日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:58
説明板。
海老王子バス停。変な名前だから撮ってみた。
2025年09月21日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:09
海老王子バス停。変な名前だから撮ってみた。
お願い地蔵。
2025年09月21日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:23
お願い地蔵。
日光市に入ります。
2025年09月21日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:32
日光市に入ります。
第四接合井。
2025年09月21日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:33
第四接合井。
ここは右に入ります。長い杉並木の始まり。
2025年09月21日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:51
ここは右に入ります。長い杉並木の始まり。
並木寄進碑。
2025年09月21日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:52
並木寄進碑。
杉並木。
2025年09月21日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:53
杉並木。
八坂神社。
2025年09月21日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:08
八坂神社。
杉並木。
2025年09月21日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:11
杉並木。
水無の一里塚。
2025年09月21日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:18
水無の一里塚。
水無湧水庵の入店待ちノートに記帳して16組待ちだったので少しぷらぷら。
2025年09月21日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:47
水無湧水庵の入店待ちノートに記帳して16組待ちだったので少しぷらぷら。
お店の裏がいい感じ。
2025年09月21日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:18
お店の裏がいい感じ。
水もきれい。
2025年09月21日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:18
水もきれい。
小川が流れていました。
2025年09月21日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:19
小川が流れていました。
水無湧水庵店構え。
2025年09月21日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:21
水無湧水庵店構え。
水無湧水庵のもりそば(750円)とかき揚げ(160円)。ビールも解禁しちゃいました。
2025年09月21日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:36
水無湧水庵のもりそば(750円)とかき揚げ(160円)。ビールも解禁しちゃいました。
午後の部突入。秋海棠がたくさん咲いていました。
2025年09月21日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:08
午後の部突入。秋海棠がたくさん咲いていました。
こんな道です。
2025年09月21日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:18
こんな道です。
第二接合井。
2025年09月21日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:24
第二接合井。
今市宿に到着。蔵元の渡邊佐平商店。
2025年09月21日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:23
今市宿に到着。蔵元の渡邊佐平商店。
日光誉の蔵元さんです。
2025年09月21日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:26
日光誉の蔵元さんです。
脇本陣跡。
2025年09月21日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:31
脇本陣跡。
ここで今回の街道歩きは終了。
2025年09月21日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:34
ここで今回の街道歩きは終了。
上今市駅にゴール。
2025年09月21日 14:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:36
上今市駅にゴール。
上今市駅。
2025年09月21日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:37
上今市駅。
ここから観光。杉並木公園の重連水車。
2025年09月21日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:39
ここから観光。杉並木公園の重連水車。
大水車。
2025年09月21日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:52
大水車。
古民家・江連家住宅。
2025年09月21日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:54
古民家・江連家住宅。
江連家住宅説明板。
2025年09月21日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:06
江連家住宅説明板。
高靇神社。
2025年09月21日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:19
高靇神社。
瀧尾神社。
2025年09月21日 15:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:24
瀧尾神社。
日光市歴史民俗資料館。二宮尊徳記念館。
2025年09月21日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:30
日光市歴史民俗資料館。二宮尊徳記念館。
杉並木を歩いているような気分で。杉並木の展示。
2025年09月21日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:32
杉並木を歩いているような気分で。杉並木の展示。
今市報徳役所跡碑。
2025年09月21日 15:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:51
今市報徳役所跡碑。
上澤梅太郎商店でお土産を購入。
2025年09月21日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:06
上澤梅太郎商店でお土産を購入。
船村徹記念館。
2025年09月21日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:21
船村徹記念館。
船村徹記念館3階から。
2025年09月21日 16:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:46
船村徹記念館3階から。
如来寺。
2025年09月21日 17:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 17:19
如来寺。
報徳二宮神社。
2025年09月21日 17:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 17:24
報徳二宮神社。
下今市駅。
2025年09月21日 19:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 19:04
下今市駅。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 飲料 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 メガネケース

感想

 日光街道宇都宮宿〜今市宿を歩きました。なるべく朝早く出たいので普段使わない東京駅から東北新幹線に乗車です。普段は大宮駅から利用で、東京駅からと変わらないのですが、この始発は少し早くなるようです。東京駅の新幹線入口にある駅弁屋さんは大混雑です。サンドイッチを購入し、待合室でいただきます。待合室は空いています。
 新幹線で宇都宮に出てバスで今日のスタート地点、伝馬町に向かいます。バス停付近でストレッチし、出発です。最初は普通の舗装路。やがて桜並木が始まると、道は雰囲気のある良い道に。今回は今までの無味乾燥な道とは違って緑の多い気持ちの良い道を進んでいきます。車道の両脇につけられた歩道は並木道となっており、草木も生い茂ります。しばらく歩くと、「第六接合井」というレンガ造りの建物が見えてきます。こちらは水圧を調整する水道施設だそうで、今市宿まで計六棟が建設されており、現在稼働しているのは第三接合井のみだそうです。そんな風景を眺めながら歩いていくと、やがて徳次郎宿に到着します。徳次郎と書いて「とくじら」と読みます。下徳次郎・中徳次郎・上徳次郎と別れており、それぞれ説明板が設置されています。ここからも趣のある道は続き、大沢宿に入るあたりから本格的な杉並木となります。入口付近にある並木寄進碑から、途中途切れるところはありますが、日光まで長い杉並木街道の始まりです。
 しばらく歩いて水無集落付近でお昼頃となり、お蕎麦屋さんの看板を見かけたので少し道をそれて行ってみることに。日光街道を離れ5分ほど歩いて到着し、入店待ちの紙を見るとなんと16組待ち。ですがまあ、今市までもうあと5キロくらいだし、せっかくですから休憩も兼ねて待ってみることに。近所を散策したり、裏庭(?)をプラプラしたり、入店待ち用のベンチで今市観光について調べたりしながら待ちました。かき揚げとお蕎麦とビールをいただきましたが、かき揚げは160円で結構な大きさがありましたし、お蕎麦も香りよく美味でした。
 再び街道に戻り、杉並木の中を歩いていきます。1時間半ほど歩き上今市駅に到着。ここまで来たら日光まで行けなくはないのですが、日光はもうちょっと時間をかけて観光したいので、今日は今市どまり。杉並木公園、江連家住宅、高龗(たかお)神社、瀧尾神社、日光市歴史民俗資料館、報徳役所跡、上澤梅太郎商店(たまり漬け)、船村徹記念館(来年度以降に閉館)、道の駅日光、如来寺、報徳二宮神社を回って(いろいろまわったなあ)最後は「焼き鳥とりよし」で打ち上げして帰りました。回ってる最中ずっと観覧車が見えていて気になっていたのですが、あの観覧車はなんだったのだろう?
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら