記録ID: 8712061
全員に公開
ハイキング
丹沢
渋沢丘陵
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 350m
- 下り
- 440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:14
距離 15.1km
登り 350m
下り 440m
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:36 二俣川着 06:42 二俣川発 07:03 海老名着 07:08 海老名発 07:33 渋沢着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八国見山はクモとヒルが多く、撤退 |
その他周辺情報 | 富士見の湯 \1,000 |
写真
感想
今週は、knariさんのリハビリ登山に付き合い、渋沢丘陵へ。渋沢駅で待合せて、セブンイレブンで買い物してスタート。
8時前なのに日差しが強くて暑い、暑い。一般道を歩いて白山神社に寄ってお参り。立派な御神木がある。ここから山道へ。頭高山までは、ほどほどの登り。山頂に着くと草がボウボウ。日差しがあるので東屋で休憩。丹沢の表尾根はガスに覆われてる。ヒルがいるかと思ったが、被害なし。
のんびりして、足元気にしながら先に進む。八国見山へ寄り道。先の登山口から草むら入るも、蜘蛛の巣だらけで撤退。林道に出て足元確認するとヒルが多数。粗塩で撃退。草むらに入るといますね。knariさんのテンションが駄々下がり。
先に進み、土の濡れた下りを降りて足元を確認するとヒルが何匹か。またまた粗塩で撃退。いやー、いますね。
震生湖に到着して駐車場近くのベンチで休憩しようと思ってたら、工事中。仕方ないので自販機で冷たい飲み物買って日陰で休憩。弘法山から鶴巻温泉まで行く予定だったけど、knariさんのヒルのダメージでテンション駄々下がりなので、富士見の湯をゴールに変更して先に進む。
白笹稲荷神社、今泉名水桜公園でスタンプ取って、お風呂へ。途中の弘法の清水に寄って、お水を堪能。
夏道進んで、富士見の湯へ。靴を洗って、身体洗ってさっぱり。暑いのであまりお湯に浸からず。さっぱりしてご褒美を頂く。休憩する場所がなかったのでお腹がペコペコ。秦野の街中華に行って、反省会しながら、栄養補給。
今日も一日お疲れ様でした^_^
次はどこに行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する