記録ID: 8716808
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 試練の早月尾根
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:04
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 2,389m
- 下り
- 2,380m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:03
距離 5.2km
登り 1,483m
下り 7m
12:20
2日目
- 山行
- 10:29
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 12:47
距離 10.2km
登り 907m
下り 2,374m
18:33
天候 | 1日目 ほぼ小雨 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬場島山荘前駐車場に駐車、空き有りました トイレも有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険カ所は至る所に有りますが注意と慎重が必要です。 鎖場は一杯有りますが、安全確保の為使った方が良い所も有りますが、むしろ無い所の足場でザレているトラバースが最も滑落の危険を感じました。雨で濡れていると木の根っこや土や石が滑ります転倒に注意です。 それと急登が多くて距離が長いので体力が必要です。 パートナーが下山途中急登の下りで足に来ました。 |
その他周辺情報 | ファミマ上中央店で試練と憧れTシャツ入手 早月小屋に山バッチ有りました登山途中唯一のトイレ有り 2日目のお昼は早月小屋でカップヌードルをいただきました。 |
写真
感想
剱岳は好きな山です。なんといっても岩岩しくてカッコ良いとこですね。
剱岳は別山ルートで一度登っていますが今回は試練と憧れの早月尾根ルートで登って来ました。
予定は20日〜21日予定でしたが、2日目の天気が悪そうだったので1日伸ばして21日〜22日で行って来ました。20日に早月小屋を予約してあったのですが、21日に空きが有り変更していただきました。
前日19日は馬場島荘前駐車場で車中泊でしたが結構雨が降っいました。
20日はほぼ小雨でしたが21日は快晴でした。
1日目馬場島からいきなり急登が始まり全体的に急登が多いので足に来ます。
サンショウウオ?がいる早月尾根池塘の池が有りそれを過ぎて梯子と鎖場がいくつか有りようやく早月小屋に到着しました。
2日目いよいよ剱岳各心部登山です。
鎖場満載、新しく出来た梯子などを登りながら、剱岳登頂です。特に岩場は楽しかったですね。山頂とかで景色は最高で絶景を堪能出来ました。
早月小屋からの下山中パートナーが急坂の為足に来てしまい休み休みの下山となりました。やはり試練の登山道ですね。自分は先週まで3週連続登山で最後まで足は持ちました。
達成感もありますし、絶景を見れて満足の登山でした。
ただ試練と憧れTシャツを買ったのに山頂で着ていなかったのが心残りですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する