記録ID: 8720802
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山ハイキング
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 467m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湿地帯でもないのになぜかぬかるんでるところ多し |
その他周辺情報 | ロープウェイの山麓駅近くにTheスキー場の食堂と日帰り温泉施設あり。 ただ、どちらにもいかず車で10分くらい離れた岳温泉の温泉街にあるベトナム料理「ハオ グエン」と日帰り温泉の「岳の湯」に入った。岳の湯はなんと400円で、素泊まりしても4000円だそう。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
奥さんと温泉旅行ついでの登山2日目。
安達太良山山頂までの一番短いルートの往復を選択。
ただ、山頂まで楽に短い時間でいけたせいなのか、奥さんとしては珍しく稜線を通って遠回りしたいとのことなのだったので、急遽コースを変更。
山頂からの景色は本当に素晴らしいです。安達太良山周辺の地形は本当に複雑で、かつ稜線がすべて見えるので複雑さがより視覚化される感じ。特に沼の平の爆裂火口、鉄山、馬の背方面の景観が本当に素晴らしい。
今回は奥さん向けの本当に短いコースできたが、今度は鉄山、船明神山を通るコースで行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する