ONTAKE50 最後尾スタートで約150人位追い越し


- GPS
- 05:56
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:57
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は久しぶりのトレラン大会参加
ONTAKE50に出場して来ました。
コースは昨年より短くなって47km
ヤマレコは蛇行したコースだと残念ながら短くなります。
スタート1時間20分前に着いて無事受付完了
キシネオテープ貼ったりゆっくりしようと思っていたら放送が聞こえました。
上のレインウェアとライトが必須携行品と言っています。
ハガキにも書いてくれればいいのにぃ
急いで近くのコンビニへ
と言っても片道25分
行って戻って来たらスタート2分前
急いで準備しましたがスタート間に合わず約2分遅れでスタート
結果的に周りの人のペースにつられず、自分のペースで行けたので結果ok!!
あと大会要項は良く見ましょう!
コースの標高差が大きくなかったのもありますが、自分のペース(登りは走らず、速足、走るのと速度変わりません)を守ったので思ったより楽に、更に早くゴールが出来ました。
準備万全でなかったのに何故だろうと後半考えながら走っていましたが、答えが出ました。
7月以降百名山ピークハントで登りは早めのペースでの歩き、下りの走れる登山道はランニングをした6-8時間の山行をしていたので、高低差があるので距離はちがいますが、負荷は同等でしっかり練習になっていたという結論に達しました。
そうだとすると100kmのトレランカmンソウに向けたマイルストーンは50km程度のトレラン大会の参加ではなくて、夜から翌日にかけての20時間程度の山登りが必要そうです。
ちょうど百名山登山計画で夜からプラスがありのでも来年はチャレンジしてみようと思います。
トレイルの結果まだアップされてませんが、エントリー300人強
不参加1割とすると270人
順位が大体120位だったので最後尾から150人抜きました。😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する