ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

KOBE六甲全山縦走大会

2010年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

5:54 須磨浦公園スタート
6:18 旗振山
7:20 栂尾山
7:44 横尾山
7:58 須磨アルプス
8:45 妙法寺
9:27 安井茶屋
9:57 鵯越駅
10:55 菊水山CP(19.5Km) 5時間01分
11:23 天王吊橋
11:52 鍋蓋山
12:12 大竜寺
12:34 市が原(24.5Km) 6時間40分
13:57 摩耶山CP(28.7Km) 8時間3分
14:11 摩耶山発
15:27 ガーデンテラス
15:58 一軒茶屋(39Km) 10時間4分  
16:03 東六甲縦走路分岐CP
17:57 塩尾寺
18:21 宝塚GOAL(53Km) 12時間27分
※( )の距離数は山と渓谷社の文献より

天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
【飲食物入手可能場所】
●月見茶屋(バナナ一本50円)
●安井茶屋
●鵯越駅手前のデイリーヤマザキ
●大竜寺(とん汁200円、おでん、弁当他)
●桜茶屋
●摩耶山(ホットレモンサービス、水筒にも詰めてもらえる。自販機はほぼ売り切れ状態)
●六甲山郵便局(甘酒無料サービス)
●ガーデンテラス、一軒茶屋
スタートします!
2010年11月14日 05:53撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 5:53
スタートします!
明石海峡大橋が見える
2010年11月14日 06:22撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/14 6:22
明石海峡大橋が見える
高倉団地より

ぞろぞろ登る集団
2010年11月14日 06:47撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/14 6:47
高倉団地より

ぞろぞろ登る集団
娘の写真を励みに

(顔写真切り取った写真で余ったので)
2010年11月16日 02:05撮影
11/16 2:05
娘の写真を励みに

(顔写真切り取った写真で余ったので)
このようにポイント毎に携帯で撮影しておくと後で通過タイムを拾える
2010年11月14日 07:20撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 7:20
このようにポイント毎に携帯で撮影しておくと後で通過タイムを拾える
あいにくの曇り空
2010年11月14日 07:44撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 7:44
あいにくの曇り空
須磨アルプス

iphoneで4枚の写真を合成しパノラマ作成
須磨アルプス

iphoneで4枚の写真を合成しパノラマ作成
須磨アルプスまでの渋滞が最も酷かった・・・
2010年11月14日 08:02撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 8:02
須磨アルプスまでの渋滞が最も酷かった・・・
菊水山より
2010年11月14日 11:03撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/14 11:03
菊水山より
大竜寺でとん汁をいただく
2010年11月14日 12:15撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 12:15
大竜寺でとん汁をいただく
2010年11月14日 12:46撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/14 12:46
紅葉は見頃
2010年11月14日 15:39撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/14 15:39
紅葉は見頃
最後のチェックポイントで番号札を留められる。
順位ぽい

このあとかなりの人を追い抜いたのでゴールは900番台かな
2010年11月14日 16:04撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/14 16:04
最後のチェックポイントで番号札を留められる。
順位ぽい

このあとかなりの人を追い抜いたのでゴールは900番台かな
完走証です!
2010年11月16日 02:07撮影 by  iPhone 3GS, Apple
11/16 2:07
完走証です!

感想

無事完走しました。達成感のある素晴らしい大会です。

5:29着の電車で須磨浦公園に到着も、行列のためスタートは6:00まえとなる。

予想以上の渋滞で自分のペースでは全く歩けない。登りは常に前がつかえている状態で、これは摩耶山まで続いた。完全に立ち止まることもしばしば。

摩耶山までの前半28.7Kmは8時間を要したが、そこから後半戦は4時間20数分と良いペースで歩けた。

この大会、決して走ってはいけない!
無理な追い越しもしてはならない!
2,000人もの大人数が参加するのでこれは守らなければならない。

近日中に自分のペースでもう一度歩いて(走って)みよう! 

大会では六甲最高峰など一部ショートカットしていたが、今度はきっちり山頂を制覇して縦走するとこれまた達成感を味わえることであろう

また、来年は5:00前より並ぼうと心に誓う。もう少し前の集団でペースを上げて歩きたかった。

【小ネタ】
ずっと気になっていた「わたしはマナーを守ります」札の黄色と緑色の違い。
これって黄色=神戸市民 緑=市外のひと だったんですね〜
ゴールでボランティアの人から聞きました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

お久しぶりです。
takatakash さん、こんばんは。

お疲れさまでした
前半の渋滞を脱した後は、いつもながら、凄い速さ ですね
2010/11/16 18:29
お久しぶりです
>>pokopenさん

渋滞のおかげで前半戦は余力を残していけたのが完走に繋がったのかもしれません。
後半のペースで菊水山、摩耶山に突っ込んだら...
まちがいなくリタイヤでしょうね
2010/11/17 21:19
おつかれさまでした。
コメントありがとうございます


朝の行列も、4時30分で1000人近くとは、ほんとに驚きでした

takatakash さんも前半、同じように渋滞にはまられてたんですね

でも、摩耶山以降の速さはすごいですね
たぶん、六甲のドライブウェイを歩いているころに抜いてかれたんでしょうね
2010/11/16 20:24
>>Q-chanさん

そうですね、時間的に六甲ドライブウェイあたりでお先させてもらったんでしょうね!

摩耶山までの渋滞を抜けて、テンション上がってた時です

2010/11/17 21:28
お疲れ様でした
初参加だったんですか?私も初めて参加して無事ゴールできました。大竜寺のとん汁は私もいただきましたが、おいしかったですよね〜!
2010/11/16 21:37
>>yamanekoさん

初参加でして。 ラッキーにも郵送で参加証ゲットできたんです。

買い食いはする予定なかったんですが、あのとん汁にはやられました 唯一の座り休憩となりました
2010/11/18 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら