記録ID: 8726315
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠→三ノ塔→塔ノ岳→大倉バス停)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:20
距離 14.0km
登り 1,126m
下り 1,600m
17:02
天候 | 晴れ(薄く曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・秦野駅→ヤビツ峠;7:42発のバスを利用(7:20発には人が多く乗れず) ・大倉バス停→渋沢駅;17:15のバスを利用(大倉バス停は、本数が多い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ塔→新大日のルートは、鎖場が3箇所。 そのうち最も危ないのは、新大日から1箇所目(三ノ塔側からすると3箇所目)。 ただ、しっかり基礎を打ち込んだ上で鎖が2ルート分も張ってあるので、心配は無用。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉を利用。 フリーパスを持っているなら途中下車可能。 フリーパスで200円引となる。 決済手段は、現金のほか、カード、PayPay、WAON、交通系ICが使える。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
ここ数日、シベリア高気圧の影響で、気温が急激に下がった。
その為、今日の山行は、快適で、夏の終わりを感じた。
むしろ、風が冷たいので、休息時には、風を通さないシェルが必要だと思った。
真夏のイメージで、シェルを持って行かなかった事を反省。
野薔薇の実も赤く色付いてきているので、ようやく秋がきたなぁと感じた次第。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する