記録ID: 8728616
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 トレーニングではあったけれど…
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:28
距離 13.4km
登り 1,265m
下り 1,265m
15:06
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 大倉バス停のカフェは朝は閉まっていましたが、帰りは開いていました。 |
写真
撮影機器:
感想
10月の笠ヶ岳登山の前のトレーニング。登山も前回から大分間が空いてしまった…。
会社を辞めて初の平日登山。
しかも久しぶりのソロ。
ひとりではおしゃべりもできないし、特にくだりは退屈するんじゃないかと心配しながらスタート。今作成中の朗読台本でも考えながら登ろうかな〜と思っていた。
始めは黙々と無心で登る。台本に頭が向かないけれど、この無心の境地は中々いいかもしれない。
その内、先日起きたちょっとした事件のことが頭の中でぐるぐるし始める。今度あの人に有ったら確認したいと思うことを整理する。
するとようやく台本のことに頭がシフトして、この一言を入れよう、あのエピソードを入れようと湧き出て来たので、録音メモしたり。
お彼岸になって空気が秋らしくなってきたとはいえ、急こう配では顎から汗がしたたり落ちる。
それでも休憩中は寒い。
塔ノ岳は景色がいいので大好き。本当に気持ちいい。
山はいいな〜。行けるだろうかと不安だった笠ヶ岳が段々楽しみになってきた。
トレーニングではあったけれど、山の楽しさを再認識するいい登山になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する