記録ID: 8730542
全員に公開
ハイキング
東海
中山道(新加納宿から加納宿)
2025年09月25日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:11
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 0m
- 下り
- 19m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | JR高山線那加駅出発。岐阜駅到着。 |
写真
撮影機器:
感想
街道歩きは、冬も行けるコースとして、「美濃路」、「東海自然歩道」も予定。
まず一番は「中山道」。その中で一番を「加納宿から鵜沼宿」としたが、
その間の距離は資料によると16.8kmとあり、平坦な道とは言えまだ暑さの残るこの時期に一度に歩き通すのは無理。中間の「新加納宿」までとし、電車の本数の少ない「那加駅」までの高山線の利用を往きとした。
資料の宿と宿の間の距離は、何処から何処までなのかわからないので、
地図で「那加駅」から街道を通り「岐阜駅」までを測ると9.3km。実行は10.1kmで誤差と寄り道が0.8kmで約1割。
歩行時間の予測は3時間(時速3km)。実行は10.1kmを2時間26分で、時速は4.1km。予定より速かったおかげで「加納城址」に寄ることができた。長年岐阜に住んでいたのになんと初めてでした。
このデータを参考に次回からの計画を組む。
但し今回宿場の名所・旧跡に時間がかかっていないので、次回は考慮。
パンフレットを今回「交流センター」で事前収集できたのがラッキーでした。
「名古屋おでかけきっぷ」(1500円)を使った。「加納城址」の無料駐車場を使う車利用と比べると、ガソリン代と岐阜〜那加駅運賃210円との合計で同等だが、運転の疲れが違う。
今回あまり変化の少ない街中のコースだったが、飽きずに歩き通せた。
他の都市部の区間は、宿場の間隔が短いので、色々組み合わせていく予定
これから冬まで時々、「花の山」に加えて「街道歩き」を入れていく予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する