記録ID: 8730721
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2025年09月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:28
距離 7.7km
登り 1,328m
下り 752m
10:00
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
谷川岳へ
天気予報は微妙なところであったが、とりあえず登山口に着いた時点では雨ではないので登り始める
西黒尾根から行くが、急登として知られるだけあり、なかなか息が上がる
途中パラパラと雨も降り始めるが、それほど本降りにはならずに止む
展望が開ける場所に来ると、鎖場などが現れる
そこそこ急ではあるが、ある程度登山になれた人ならそこまで苦労はしないだろう
他にも、鎖場ではないが、険しい登りもあり、距離の割には体力が削られていく感じがする
そんなこんなでラクダのコルに着くと、谷川岳の双耳峰が目の前に間近に見え、おおきな存在感を感じる
あと少しかなと思いきや、意外とそこからも時間がかかった
なるほど急登と言われるだけのことはある
山小屋付近まで来ると天神尾根コースと合流し、トマの耳に着く
360°ぐるっと見渡すことができる
オキノ耳まで行く途中でこの山行で初めて人とすれ違った
帰りはロープウェイで降りるため、天神尾根コースを降りていく
こっちのコースは楽なのかなと思ってきたが、こったもかなり急坂な箇所が多くあり、けっこうたいへんだった
ロープウェイ乗り場は、過去に観光でここまで来たことがありふと昔のことを思い出した
天候は最初はかなり不安だったが、雲はあるものの、周囲の展望はあり、充分に楽しめた山行となった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する