記録ID: 873376
全員に公開
ハイキング
東海
フーフで寧比曽岳
2016年05月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 472m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近トレランに来ている寧比曽岳、その気持ちの良い雰囲気を奥方にも見せてあげようと思い、今日は一緒にお散歩を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。ちょうどお昼を(多分隣あたりのベンチで)御一緒だったような気がします
せっかく奥様と御一緒だったのに少し残念なお天気でしたね
この日はトレランの方が多いのにびっくりしました
私はいつものんびりゆっくり歩いています
ここの森は新緑も紅葉も気持ちがいいですよね
百年草は時間的に出られた後くらいかな?
家から2時間くらいというのも何だかよく似た感じ・・・
maccha0873 様
こんにちは。お声を掛けて下さればよかったのに、残念!
確かに展望ゼロでしたね。過去2度とも綺麗な景色を満喫していたので
奥さんにも見せてあげたいなと思いましたが、当の本人は
「曇りで日焼けせずにすんで良かった」とあっけらかん。
実は鈴鹿竜ケ岳のシロヤシオ(羊の放牧)を見に行く予定でしたが
あいにくの天候なので今回はトレイル自体を楽しめるこちらにしました。
私もこの道大好きです。
いつもはトレランでアッという間に駆け抜けてしまいますが
今回はゆっくりお散歩気分で写真を取りながら十分に堪能しました。
ところでプロランナーの石川弘樹選手がこの日この時間にあそこを
通過するということをmaccha0873 さんのブログで始めて知りました。
それであんなに多くのトレイルランナーが居たんですね。
いつもは1、2名なのに。下山中にすれ違った集団がそれだったのかなぁ。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する