記録ID: 8734592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍平小屋
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,338m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 10:26
距離 25.3km
登り 1,338m
下り 1,332m
6:10
3分
スタート地点
16:42
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
久々にテント泊で槍ヶ岳を目指す。
前に新穂高から槍ヶ岳を日帰りした時に槍平のテント場を見て、それ程登らないし平地で水場も近くて良い所だなと思い、いつか行こうと胸に刻んだのが、やっと実現した。
新穂高無料駐車場は23時で満車だったので、鍋平駐車場を利用。
朝6時やや小雨る中スタート。
慣れないザックの重さと回復しない真っ白な空を見ながらトボトボ歩く。
こんな天気に山登る意味ある?とかネガティブな事ばかり考え足が進まん。
そうこうしてるうちに藤木レリーフ過ぎた辺りから空が明るくなり小屋に着いた時には青空が見えてきたー。
さっさと受付し12時前にはテント設営完了と、ここまでは予定通り。
この後はたっぷり時間有るからご飯作って西岳コースの下見でもしよう。と食事の準備を…
はて?
食材が見当たらない。
ザックの中、テントの中何処にも無い。
猿の仕業か…それとも入れ忘れ?
とりあえず小屋の方と相談し、下山出来るなら下山するのが良いかと言う結論に至り、晴れた空の下、設営したてホヤホヤのテントを撤収。
小屋で軽食を食べ、しばらくボーっとして下山。
下山中にすれ違う皆さんには、まるでテン泊帰りのベテランの様に振る舞ったのは、言うまでもありません。
ある意味思い出に残る山歩きとなりました。
追伸。結局、食材は家に有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する