金剛山 カトラ谷のクリンソウとウサギ谷


- GPS
- 05:51
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 716m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 山頂19℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
満開のニリンソウや大和葛城山のツツジは今年は行かなかったけれど、クリンソウだけ行って来ました。やっぱり凄い人の数。クリンソウの写真を撮ってカトラ谷へ戻るのは混雑しそうだと思い、そのままクリンソウの谷を詰めて登りましたが、あそこはゴロゴロと石も多く、あまりたくさんの人が通るのは危険ですね。
山頂広場周辺は大賑わい。
井戸広場でお昼を済ませ、下山ルートの相談。松ノ木方面へ。
山頂から沢山枝分かれするルートを地図とコンパスで確認しながら進む。
途中、朝カトラ谷へ向かう途中にある谷はどこから繋がっているのか?を検証するために松ノ木からカマ尾根にルート変更。尾根伝いに下りてくるとそのまま直進か右かの選択でやたらとテープが着いている谷へ下りていくであろう右の道を選択。
クモの巣を枝で壊しながら辿り着いたところに「うさぎ谷」と書かれた新しい目のプレート。
「そんなん初めて聞いた!なんでウサギなん?!」とこんな所にも何方かがつけた名前とプレートがあることに大興奮。
やっぱりラブリーワンダーマウンテン金剛山!! これだから止められない(笑)
カトラ谷をちゃんと下から歩くのがほぼ2年ぶり。久しぶりのカトラ谷、やっぱりいいですねぇ。
お昼にはちょっと早いめに山頂に到着したので、大日岳あたりをうろうろ、山頂広場をうろうろ。顔の広いcocoperiさん、3歩歩いては「あれー、久しぶり!」 cocoperiさんの顔の広さにただただ驚いてた顔の大きいpapi-leoです。
最近、地形図とコンパスを見ながら歩くのが二人の間でブームです。いつも徘徊の如くテキトーに歩いてる大日岳までもコンパス見ながら歩いてみます。帰りは、papi-leoが歩いたことのない松ノ木尾根→カマ尾根を地形図見ながら下ります。
そして、カマ尾根から北側の谷へ降りたつと「うさぎ谷」と書かれたプレート発見!きっと誰かがこれから売り出そうとしてるのね。ひょっとして流行の先取りしたかもよ、うちら! cocoperiさんと二人、大興奮です。でもプレートもあって踏み跡もしっかりしてるてことはそこそこの人が歩いてるってことですね。帰宅してから検索すると、cicsさんが歩かれてました。あー、悔しい。うちらのうさぎ谷やのに(笑)
こんにちは。80、81です。
クリンソウいかがでしたか、良く見ると一つ一つの花弁が岩桜に見えて大変お得な花ですよね。この群生は素晴らしいです。
日曜日なので人の群生もどえりゃーゴッツイですね。
レコ全体がとても楽しそう、楽しい山行くに乾杯です。
80,81より
前日の夕方、cocoperiさんと「明日、どっか行かへん?」と相談してた時に、80さん81さんのクリンソウのレコを思いだし、私が「カトラのクリンソウは?」と提案したしだいです
一つ一つの花弁が岩桜に見えてお得って、斬新な発想ですね!
平日の早い時間に行かれた80さん81さんと違って、日曜の昼間だったので、群生を撮ってもどうしても人が入ります。って、私もどなたかの写真におさまってるんですけどね。
80さん81さん見てると、早起きは三文の徳と実感しますわ。
ソロ、もしくは山の会での大勢の山行ばかりでしたが、最近cocoperiさんやtaramiさんと歩く機会も持てて、楽しみ方が広がりましたね
80さん81さん、はじめましてこんばんは!ココペリです。この日の前にお二人のレコ拝見してまして、人混み覚悟でも可愛いクリンソウを見に行くことにしたんです!
久しぶりに訪れましたが、やはり新緑の中の鮮やかクリンソウは素敵でした♪
きっかけをくださりありがとうございました(*^^*)
papi-leoさん、初めまして!…なのに、きちんとご挨拶できず、失礼いたしました
cocoperiさん、お久しぶりです!第2ラウンドへ向かう途中の一瞬でしたが、お会いできて嬉しかったです
ラブリーワンダーマウンテン
わたしも使わせていただきますッ!!
しかし、同じ山ガール2人組とは思えないほどの差がついたレコ(笑)
お花も地図も、さっぱり分かりません〜
写真もドレもキレイです(*´ω`*)
キリンソウのお花畑、凄い人でわたしは上まで行けなかったので、
コチラで見れて嬉しい
楽しいレコ、ありがとうございます(●´人`●)
porさん、いつも元気いっぱいのレコ、拝見しております。
私も自分から名乗ればいいのに、そこは突発性人見知りが出てしまいまして
きれいな写真はみんなcocoperiさんです。cocoperiさんがカメラを構えてるのを「ほらほら、しっかり撮ってや~」とばかりに横から眺めてるのんきなおばちゃんです。
またお会いしました時にはよろしくです。
ぽーちゃんコメントありがとうございます♪
ラブリーワンダーマウンテン(笑)
ご自由に〜(^^)/
私の言う「ラブリー」とは、金剛山に集いしオヤジ達(主に年金受給者世代)を指します。『うさぎ谷』のプレートもオヤジさんが真剣な顔して一生懸命書いたんやろな〜と想像すると、愛しくてたまりません!
そんなオヤジさん達あっての金剛山だと思っています。
皆それぞれのラブリーでワンダーな金剛山をいっぱい見つけられたらハッピーだね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する