記録ID: 8741680
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
何故かまた小倉山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 218m
- 下り
- 223m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
辿った山縁と北斜面については路はありません。 山頂から福地用水へと下る北東尾根(かつての主用路)の道筋もほぼ消滅、 ほか問題なし。 |
その他周辺情報 | 道の駅富士吉田など |
写真
撮影機器:
感想
少しづつでも運動不足を解消すべく、
今日も近所の裏山を歩いてまいりました。
キョロキョロと花など見かければ立ち止まってしまい、
なかなか体力強化に結びつかないのが僕の歩きなのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何故かまた・・・このフレーズ分かります。
私も何故かまた○○山ということがあります。
少しの時間でも素敵な写真を撮りながら歩いて、気分転換されてるんだなぁと思いました。
何故かって、少し考えればわかりそうなものですが、何故か使っちゃいます。 笑
kさんには八王子山(白山)が、そんな山の一つになるのでしょうか。
僕も最初に何故か何気に登った時、東屋から少し上の岩場から見えた景色には感動でした。
山下清展。長岡でしたっけ、花火の貼り絵なども展示されているのでしょうか。
11月までなら観にいけるチャンスもありそう。こちらは最初からちゃんと目標を持って。笑
長岡の花火、もちろんありましたよ。
子供の頃からの作品から順に展示してあって、天才にこんな言い方は失礼かも知れませんが、どんどん上手になっていくのが分かります。
見たものの詳細まで記憶して帰ってから張り絵をく作るのは有名な話ですが、それが何年前でも覚えているというから驚きです。
同じ山に登って、こんなところあったっけ?と思う自分が情けなくなります(笑)
是非、行ってみてくだい!
ちなみにですが、191点の作品が展示されています、どうぞ時間にゆとりがある時に。
情報ありがとう! 絶対見に行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する