千ヶ峰 秋風にススキの穂が揺れる丹波の山並み


- GPS
- 05:11
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 412m
- 下り
- 412m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根道で非常に歩きやすい道です。 |
写真
感想
この時期の花はアケボノソウなのでどこか観に行こうかなと思ってたところ
floraさんから千ヶ峰の方にお誘いがありましたので行ってきました。
千ヶ峰は色んな登山道がありますが
市原峠からのルートは尾根ぞいに稜線歩き出来ますので
展望を楽しみながらゆったりとハイキングするには魅力的な山です。
また山頂付近はススキの原となっておりまして
山裾のススキと丹波の山並みの景観を観ることが出来ます。
当日は清々しい秋晴れで心地よい風が吹いており
ハイキングにはちょうど良い気候でした。
アケボノソウですが千ヶ峰はなかなか有数であちこちに点在しています。
ありふれていますが蜜線が花弁の中にあるという特殊な花で
その文様が特徴的です。毎年、秋になると一度は見たくなる花ですが
今年も見頃のアケボノソウの花が見れました。
floraさんに交通の件など同行頂きありがとうございます。
秋空の中、良い一時を過ごせました。
8月のニノ谷山でマダニにやられて以来、何だかとても不安で、暑いこともあり山から遠ざかっていたけれど、涼しくなってお山に行きたくなりました。まだ見ぬアケボノソウに会いたくて、いれ⭐︎くんさんに教えていただいて、ソロで千ヶ峰を予定していたところ、いか十さんとご一緒することができました。
千ヶ峰は眺望があり思っていたより良いお山。そしてお目当てのアケボノソウ、地味なお花ながらブーケのように咲いていて、うっとり~🩷
いか十さんのお陰でセブンスター⭐️にも出会えました!
登山口までの林道にワゴン車が停まっていて通るのに脱輪しないかとヒヤヒヤしたり、ちょっと道を間違えたり😅もしましたが、帰りに穴場の中華料理を見つけてハッピー山行となりました。
何より、同行者がお花好きのいか十さんなので、心おきなくゆっくりとお花を見られたのが良かったです^ ^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😊
天気が良くて最高でしたね。私の時は小雨が降ったり止んだりで大変😰
お陰でセブンスターも探せなくて・・まだ見たことは有りません
どこかで見たいものです。
結局、林道をグル〜っと周回されたのですね。少し単調では無かったですか?
花好きでしたら、何かを探しながらですので退屈はしないかな?
一人ではないし・・・
花の情報を楽しみにしています😊
先日はというか、いつも、いろいろと教えていただいてありがとうございます😊
はい、林道を周回しましたが、アケボノソウを探しながら歩いたので全く退屈しませんでしたよ。セブンスターを求めての宝探しのようで楽しかったです❗️
いれ☆くんさんのレコはいつもお花がいっぱいでとても楽しく、楽しみにしておりますので、これからもよろしくお願い致します^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する