また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 87564
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

〖動画付〗嵐山〜清滝〜高雄・神護寺だけでタイムアップ(紅葉狩り)

2010年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
上り
478m
下り
476m

コースタイム

9:45 阪急・嵐山駅 - 9:50 嵐山公園中ノ島地区 - 9:55 渡月橋 - 10:05 嵐山公園亀山地区下 - 10:30 嵐山公園亀山地区展望台 - 10:35 御髪神社 - 10:40 常寂光寺 - 10:50 二尊院 - 11:03 化野念仏寺 - 11:13 愛宕念仏寺 - 11:30 清滝・渡猿橋 - 11:40 清滝・金鈴橋 - 11:55 東海自然歩道高雄方面・舗装林道月輪寺方面分岐 - 12:15/12:40 清滝川に架かる橋(昼食) - 13:20 高雄橋 - 13:45/15:20 神護寺 - 15:30/15:35 高雄橋 - 16:30 清滝・金鈴橋 - 17:40 阪急・嵐山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急・嵐山駅(http://rail.hankyu.co.jp/station/arashiyama.html)
嵐電・嵐山駅(http://randen.keifuku.co.jp/map/13.html)
JR・嵯峨嵐山駅(http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610704)
京都バス・清滝バス停(http://www.kyotobus.jp/)
西日本ジェイアールバス・山城高雄バス停[神護寺最寄](http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao-keihoku_information.html)

清滝の地区は自動車に対して行き止まり構造なので、これより奥に車が通り抜けることは出来ません。そのため駐車場に必ず止めてください。駐車場は、京都バスの清滝バス停より更に奥、清滝の中心部・金鈴橋東詰にあります。見たことある料金は、平日500円、土曜日800円、休日1000円でした。
コース状況/
危険箇所等
錦雲渓(清滝川の清滝〜高雄)の区間では、ところどころで山肌から流水があります。このため、晴れた日でも靴が濡れることはあります。また、岩場自体が通路になっているところもありますので、滑らないようにご注意ください。雨が降ったあとなど、流水の影響のみならず、日陰になっているところも多いので乾きは遅いです。
一般道路区間は道幅が狭いですので、車の往来に対してご注意ください。

追加で…神護寺の下辺りを通る際は、頭上、飛んでくる「かわらけ」にご注意を。
今まで、飛んできたことはありませんでしたが、帰りに通った際、道にかけらが散乱していました。
今日の渡月橋。左に見える嵐山(地域でなくて山の方)も色づいていますね。
2010年11月20日 09:48撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 9:48
今日の渡月橋。左に見える嵐山(地域でなくて山の方)も色づいていますね。
嵐峡の入口を散策してから公園に入ります。今日は、修学旅行生が保津川下りをしていました。
2010年11月20日 10:10撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 10:10
嵐峡の入口を散策してから公園に入ります。今日は、修学旅行生が保津川下りをしていました。
嵐山公園亀山地区の展望台から。対岸に千光寺、川には舟、タイミングがよければトロッコ列車も走ります。
2010年11月20日 10:24撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 10:24
嵐山公園亀山地区の展望台から。対岸に千光寺、川には舟、タイミングがよければトロッコ列車も走ります。
鳥居本・平野屋前。だいぶ色づいてきましたね。
2010年11月20日 11:06撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 11:06
鳥居本・平野屋前。だいぶ色づいてきましたね。
愛宕念仏寺。背後も色づいていますね。
2010年11月20日 11:14撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 11:14
愛宕念仏寺。背後も色づいていますね。
清滝にて。今が見ごろ?先々週に色づいていたものは、枯れて散っていました。
2010年11月20日 11:34撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 11:34
清滝にて。今が見ごろ?先々週に色づいていたものは、枯れて散っていました。
高雄の一番最後まできれいなもみじだそう。
2010年11月20日 13:08撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:08
高雄の一番最後まできれいなもみじだそう。
そのもみじが枯れると、ここの紅葉は終わり。冬の到来です。
2010年11月20日 13:09撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:09
そのもみじが枯れると、ここの紅葉は終わり。冬の到来です。
2週間前もそうだったけど、今もきれいに色づいています。
2010年11月20日 13:13撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:13
2週間前もそうだったけど、今もきれいに色づいています。
高雄茶屋にて、傘がいいなぁ。
2010年11月20日 13:25撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:25
高雄茶屋にて、傘がいいなぁ。
神護寺の入口(ここから有料500円)にやってきました。
2010年11月20日 13:41撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:41
神護寺の入口(ここから有料500円)にやってきました。
太陽、Good Jobです!
2010年11月20日 13:46撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 13:46
太陽、Good Jobです!
景色が、暖かい色に包まれます。
2010年11月20日 14:03撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:03
景色が、暖かい色に包まれます。
もみじのじゅうたん。
2010年11月20日 14:13撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:13
もみじのじゅうたん。
今シーズン撮影した中では、最も葉っぱがきれいでした。
2010年11月20日 14:18撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:18
今シーズン撮影した中では、最も葉っぱがきれいでした。
ずっといていたくなる。
2010年11月20日 14:24撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:24
ずっといていたくなる。
黄色も一興、ですよね?
2010年11月20日 14:36撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:36
黄色も一興、ですよね?
少しかげってきましたが、寺の建物とあわせてもまた美くし。
2010年11月20日 14:45撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 14:45
少しかげってきましたが、寺の建物とあわせてもまた美くし。
建物との組み合わせもいいですね。
2010年11月20日 15:02撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 15:02
建物との組み合わせもいいですね。
背景の緑、そして黄・橙・赤とカラフルな…
2010年11月20日 15:03撮影 by  FinePix S8000fd, FUJIFILM
11/20 15:03
背景の緑、そして黄・橙・赤とカラフルな…

感想

昨日の鞍馬に続き、紅葉の名所である高雄へ行ってきました。それなりに早い時間に家を出発。阪急・嵐山駅には9時40分には到着しました。とはいえ、素直に行って清滝に11時前、そのまま歩き通したとして、高雄に12時ごろ。背中に入れたお昼を食べる場所は高雄にはあまりないので、途中で食べることにはなるけれど。

電車の中では、六甲から来られたご夫婦が、ここの路線複線分ありそうなんだけど…と疑問に思われたようで、「戦中の金属供出令で半分なくなっちゃったらしく、その名残で場所だけ空いてるんです」てな話を。「どこかいいとこありますか?」と聞かれたもので、いわゆるお寺は確かにいいところでしょうけど、それではなんだか当たり前すぎて…ただ、私もそれほど多くを知らなかったので、私が行ったことあるところほぼすべてを言っておきました。取捨選択するほどの甲乙がつけられないので
嵐山公園(亀山地区)、その展望台、いわば嵐峡、千光寺のほうから見た風景、太陽が当たれば鳥居本とか…ただ歩くと遠いけど、私の足でも45分とかかかるので。
「いい写真撮ってくださいね」とお礼を下さり、私は一人、山へ向かいます。

一応、渡月橋の写真だけ撮って、さくっと左折。桂川左岸を上っていきます。この嵐峡の紅葉は、去年はじめてみたのですが(京都市民なのに?)、そのときに魅せられてから大好きです。ということで、寄ってみました。実は…小倉山によるかどうか、この時点ではまだ迷っていました。するとですね、気がつくと10時半になっていました。何事もなく歩いていたら、清滝隧道に入ってるくらいの時間です。この遅れはいけない。まだ、最初の1kmばかししか行っていない。この調子だと、高雄につく前に日が暮れる(大げさ?)。小倉山の入口脇にある急坂を下って、御髪神社のそばへ。平地を歩いて、急ぎ清滝を目指します。

今日は珍しく、清滝に入って左側の道を下りました。いつもは右側の道を使いゆっくりと下っていくのですが、今日は、小倉山にも寄らなかったし、六丁峠にも寄らなかった、つまり金鈴峡を通って清滝に入らなかったわけで。ということは、こっちの景色を見逃して…それはイケナイ。ちょっとでも見に行ってこようと思いまして、急な下り道を選んだわけです。先々週、きれいに色づいていたところは、見事に散ってなくなってました。けれども、その後に色づいたのが結構いい感じになっていたので、結果、散った葉っぱが地面を覆い、さらに今色づいてるのがあるので、この後行く高雄含めていい感じになっていました。

清滝・金鈴橋に着いた時点で11時半を回ってる。もう2時間過ぎてる!いつもの倍掛かるとは…これも、紅葉マジック?とりあえずお腹が空いてきた。いつものコンクリート橋のところまでは行こう。そこまで行ったらお昼にしよう。清滝から20分ほど、やっと着いたと思ったら…何ですか!この人の多さは!今まで一度も見たことなかったような人の山。何とか自分の居場所を確保してお昼休憩。この場所は、かすかに携帯の電波が入ります(SB)。ということで、初めて実行中に山行記録を書き始める(コースタイムだけ)のをやってみました。けど、後々家に帰り着く前にバッテリーが切れちゃったので、今回が最初で最後かも…

前日朝の雨のせいか、心なしか湿ってるような気がしないでもない石に腰掛け、
冷たいなぁ〜と思いながら昼食。日が当たると体は暖かいのですが、この時間はまだ、日が回り始めたばかり。陰の石は冷たいままです。

しばしの休憩を取っていたら、いつになったら高雄に着けるのかが不安に…いやいや、後どれくらいで着くかはわかるのです。いつ出発するかが問題で…というわけで、長い無用です。早めに出発しなければ。先々週はこんなんじゃなかったのに、あまりに人通りが多い。もちろん嵐山とかそういう風にはいかないけれど、普段とはまったく様子が異なります。出発したのはいいものの、またまた紅葉の誘惑に負け、結局ここから高雄まで40分も掛かってしまいました。

ここも、人、人、人。先々週とは比較にならないほどの人たちであふれていました。裏参道ではなく、表参道へ回ってから上っていくことに。ちょうど昼下がりの日の回りが、なかなかいい感じに紅葉を照らしています。結構急な石段を上がり続け、やっと山門まで到着。人を画角に入れずに撮影するのは、もはや不可能。それを織り込み済みとしながら、それでも欲しいならじっくり待つほかありませんでした。

高雄山神護寺の拝観料は500円。音声ガイド(おそらくICプレーヤーの貸し出し)が必要な場合は、別途500円です。半券を千切ってもらって中へ入る。いきなり、大きな空間。もちろん、入るのは初めてなので、その大きな空間にまず圧倒。空間の端にもみじが並ぶ。全景などは人がどうしても避けられませんが、なかなかいい写真が撮れそう…心が躍り始めていました。あとは、写真を見てもらったとおり…気がついたら2時間近くが過ぎていました。ここは高雄、この場所を後にするタイムリミットは15時30分。これを過ぎると、いよいよ清滝隧道を暮れてから通らなければなりません。最近は日が短くなりましたから。

そのタイムリミットぎりぎりに高雄を発ちます。さっきから頭上をヘリコプターが行き来している。何かあったのだろうか…そんなことを思いながら歩を進める。東海自然歩道の来た道を戻っていく途中、最初は神護寺の傍のはるか下を歩きます。今回、初めて見つけてしまいました。「かわらけ」の残骸。しかも、新鮮な、割れたて落ちたてのものを。行きしには見かけなかったので、きっと行ってる間に誰か大スローイングしたのでしょう。歩道にいくつかの残骸が残っていました。ただ、誰かが持って帰ってきた上で、ここで投げた可能性も否定はしません。風の具合、投げる人の技量など、さまざまな条件が重なったとき、偶然歩道に落ちてくるかもしれませんから、注意は必要かもしれませんね。

急ぎ清滝へ、そして嵐山を目指します。月輪寺方面の舗装林道との出合いを過ぎると、にわかに騒がしくなってきた。サイレンの音が清滝の谷にこだまする。何事か?パークウェイを使っているのか、それともこの谷なのか。パークウェイを走るバイクの爆音もよくここでは聞こえます(正直なところ、山を楽しむ側からすれば、いや都会でもそうだけど、静かに走って欲しいんですけどね…)。しかし、どうも騒がしいのは、この谷のよう。次から次に、消防隊が集結してきた。ちょうど、私が金鈴橋にたどり着いたとき、数台の消防車と救急車が、有料駐車場に集まっていました。無線でやり取りしている隊員の話から、愛宕山へ救助に向かうことがわかりました。何とか無事に済むことを願いつつ、もう暮れようとしている清滝の谷から去ることにしました。その後も、清滝道を通って、原付バイクで何人もの消防隊員(消防団員?)の人たちが、清滝を目指して疾走していました。ヘリコプターとの関係は、正直なところ不明ですが、因果がないとも言いにくい、と感じたのもまた事実で。

清滝隧道を過ぎ、愛宕念仏寺に差し掛かると、見覚えのある紳士が座り込んでいる。お?…あ〜!通称:すーさん。先月、金雲渓でお会いした人物だ。彼は、愛宕山を登って、首無地蔵から帰ってきた模様。あのコース相当遠いですよ。ものすごい健脚です。ここからは、一緒に帰ることにしました。桂駅までは一緒なので。
だいぶ長距離を歩かれていいたので、足を多少引きずっておられましたが、それでもすいすい歩いていきます。恐るべし(笑)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3783人

コメント

今日も素晴らしい紅葉ですね!
DR3104さん、こんばんは。
今日の紅葉もとびっきりですね!
紅葉の絨毯きれいです〜
自分は先週の神護寺で、なかなかきれいな葉っぱを探せなかったのですが、
DR3104さんは色も形も美しい葉をとらえ、見事に写真撮影 されてらっしゃって本当に艶やかです〜

紅葉シーズン、バンザイですね happy01
2010/11/20 22:49
slowlifeさん、ええ感じでしたよ!
slowlifeさん、こんばんは。

今日は、昨日ほどの快晴とはいかなかったものの、
前日までの予報に反して朝から青空が見られました。
夜中のうちに雨が降ったようで、
そのおかげで予報より早く天気が進行したようです。

ちょうど、早く色づいた葉が落ち、
後から色づいた葉がいい感じになってきた頃でしょうか。

もみじじゅうたん…
コケがきれいだったから、
映えたのかなぁと思っています。
神護寺のハイライトは、
やはり「かわらけ投げ」の周辺でしょうね。
日当たりもいい感じでしたし

中京圏だと…古虎渓はきっと景色のいいところだと思うのですが、
(残念ながら通過した駅としてでしか知りませんが)
紅葉はどうでしょう?
2010/11/21 0:22
今回もまた・・・・
こんばんは、DR3104さん

今回もまたきれいに撮れてますね
撮影ポイントを探すのもひと苦労なほどの人出じゃなかたですか?
このコースはボクも行きたいコースです。
2010/11/20 23:27
ちょっと横着コース
katatumuriさん、こんばんは。

まずは、紅葉ピークに1回はということで行ってきました。
本当は金鈴峡も行って、錦雲渓も通って行こうと思ったのですが…
というわけで、最初は小倉山経由で、
次は鳥居本から六丁峠経由で行こうかと頭では思ったのですが、
紅葉に行く手を阻まれ(笑)、時間が大幅に押してしまい、
まっすぐ清滝へ行くことにしました。

錦雲渓では、これまで数度通って来た時とはまったく違い、
非常に人が多かったです。
いつもならせいぜい一組二組、あるいはまったく誰もいないのが常でしたが、
休憩場所にちょうどいい場所では、数十人が食事休憩していました。
この状況から、神護寺は…推してはかるべし。
もう、山門なんて人なしでは撮れないですね。
それでも、できるだけ少ない状態(瞬間)まで辛抱強く待つことにしました。
その瞬間を探して待つので結果的に一人で神護寺を回っただけなのに、
2時間近くも滞在したことに
見事に日没までに帰るためのタイムリミットになってしまいました。

このコースは、洗い越しもありますが、
紅葉あり、杉並木あり、非常に気持ちのいいコースです。
ただ…今回初めて「かわらけ」が落ちているのを見ました。
直接当たったら、大変ですね。気をつけないと。
2010/11/21 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら