記録ID: 876284
全員に公開
ハイキング
奥秩父
南天山
2016年05月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 830m
- 下り
- 813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:12
距離 5.3km
登り 831m
下り 829m
13:13
ゴール地点
山と渓谷社の「埼玉県の山」ではコースタイム4時間40分、山と高原地図では同じコースで3時間。トレラン装備で下りは軽く走ったのでもう少し早く降りれました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は途中から未舗装。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープと標識のおかげで迷うことはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 木曜はこまどり荘も道の駅大滝の遊湯館も休業。道の駅の近くにもう一件温泉&そばカフェというのがありましたがここも休み。仕方なく横瀬まで下って入浴しました。 丸山鉱泉旅館http://www.maruyama-kousen.co.jp 行く途中で棚田と武甲山のコラボが見られました。 |
写真
装備
個人装備 |
行動食
飲料
三脚
携帯
腕時計
GPS(スマホ)
地図
笛
ヘッドランプ
予備電池
帽子
タオル
日焼け止め
虫よけスプレー
熊鈴
|
---|
感想
遅めの出発でしたが、山中で会ったのは下山してきた一名と、橋の修理のおじさんの計二名。
聞こえてくるのは沢の音と虫の羽音と、セミ?の鳴き声ばかりでした。
車やバイクの音は聞こえず、山頂から町なども見えず、山深さを感じました。
山頂にいるときに登山道ではない方向からがさがさ音がしてあせりました。平日ソロの場合熊鈴は必携です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する