ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8762980
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

安場山·三重山·音信山·苺路山·一藤山·橘山

2025年10月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
16.3km
登り
417m
下り
415m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:51
合計
6:36
距離 16.3km 登り 430m 下り 441m
8:33
23
スタート地点
9:24
9:40
21
10:02
10:13
18
10:31
10:36
33
11:09
11:10
13
11:43
11:44
6
11:50
11
12:01
12:03
40
12:43
51
13:34
13:44
88
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高滝記念広場公園
コース状況/
危険箇所等
雨の日の翌日ということもあり大変滑りやすい。
特に一藤山のロープで滝まで降りるところは危なかった。
古道もぬかるんでいて更に竹や倒木等で歩きやすいとは言えない。
ロードにちょこちょこ出るので気分転換に良かった。
転倒等もなく個人的には楽しかったがある程度山歩きに慣れてないときついかもしれない
ここからスタート
2025年10月02日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 8:22
ここからスタート
レストラン今もやっているのでしょうか
2025年10月02日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 8:37
レストラン今もやっているのでしょうか
ロード
2025年10月02日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:38
ロード
ここから登山道
2025年10月02日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 8:46
ここから登山道
2025年10月02日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:47
ぬかるんでます
2025年10月02日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:48
ぬかるんでます
トンネル
2025年10月02日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:55
トンネル
迫力あります
2025年10月02日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:55
迫力あります
農道 ここに来るまでに迷子になってます
2025年10月02日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 9:04
農道 ここに来るまでに迷子になってます
2025年10月02日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:09
ビリビリ?
2025年10月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:11
ビリビリ?
2025年10月02日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:14
2025年10月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:15
2025年10月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:15
ここも良いですね
2025年10月02日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 9:16
ここも良いですね
2025年10月02日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:22
結構荒れてます
2025年10月02日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:24
結構荒れてます
寄り道するもどこにあるやらわからず
2025年10月02日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 9:28
寄り道するもどこにあるやらわからず
光射す
2025年10月02日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 9:57
光射す
神社に安場山山頂があるようです
2025年10月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:03
神社に安場山山頂があるようです
2025年10月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:03
山名仮名が見当たらない
2025年10月02日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 10:05
山名仮名が見当たらない
2025年10月02日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:18
私はマイポールで
2025年10月02日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:27
私はマイポールで
2025年10月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:30
2025年10月02日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 10:31
2025年10月02日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:34
2025年10月02日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:34
2025年10月02日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 10:46
罠があるそうです
2025年10月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:01
罠があるそうです
2025年10月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:02
入ってすぐど真ん中にあるなんて
2025年10月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:02
入ってすぐど真ん中にあるなんて
2025年10月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:02
2025年10月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:02
2025年10月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:03
2025年10月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:09
2025年10月02日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:20
2025年10月02日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:21
2025年10月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:22
2025年10月02日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:26
2025年10月02日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 11:33
2025年10月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 11:41
2025年10月02日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:43
2025年10月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:45
2025年10月02日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:47
2025年10月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 11:48
2025年10月02日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:49
ゴルフポールだらけ
2025年10月02日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 11:58
ゴルフポールだらけ
2025年10月02日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:01
2025年10月02日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:03
2025年10月02日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:07
2025年10月02日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:07
2025年10月02日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:09
ここを行き止まりまで突き進む迷子さん
2025年10月02日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:13
ここを行き止まりまで突き進む迷子さん
ここから入らないとでした
2025年10月02日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:28
ここから入らないとでした
2025年10月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:34
2025年10月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:41
2025年10月02日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:57
2025年10月02日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:58
2025年10月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:59
橋グラグラして怖い😱
2025年10月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 12:59
橋グラグラして怖い😱
2025年10月02日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:00
2025年10月02日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:03
またもこんなのが
2025年10月02日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:19
またもこんなのが
2025年10月02日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:35
2025年10月02日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:37
2025年10月02日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:38
2025年10月02日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:44
2025年10月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:48
2025年10月02日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 14:02
2025年10月02日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 14:22
2025年10月02日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 14:50
2025年10月02日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 14:59
2025年10月02日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:04
2025年10月02日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:04
2025年10月02日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:05
2025年10月02日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 15:07

感想

今回は音信山というお山に行こう。ここもうみすきさんが整備されてるところのようです。
あちこち整備されててすごいなと思いますがなかなか目の届かない場合もあるだろうと何か異変があれば書いていきたいですね。
まったくの初見プレイというやつで何もわかりませんが

高滝ダム記念広場公園という所に車を停めていけるようです。
途中橋があって近隣の小学校でしょうか その子達が描いた絵が何点かありました。
しばらくロードを歩き 民家のお隣が登山口
雨降り後なので登山道はぬかるんでて泥だらけ😅
少し先にトンネルがあるという標識
進むと手掘り?かなり迫力あってしばらく眺めてしまった。
先に進むと農道に出るんですがその前に迷子になり 藪漕ぎ 元々よく迷子になりますが今回 軌跡がおかしくて地図を見てもズレてるような…
途中イノシシの罠みたいなのが2つあって下がり山の近くにもこんなのあったなぁ。
農道から登山道に 入口にはバイクで通らないでくださいとか書いてますがこんな荒れた道バイクで来る人なんているのかなというぐらい荒れてて 昔よく利用されてた古道みたい
雰囲気は結構良いですね。蜘蛛の巣トラップすごいけど、
途中なんか上の方に山口村の〇〇があるというので行ってみるもよくわからず スズメバチに威嚇され元来た道に戻る。
この古道ずっと坂道で登りきると砂利道に 安場道みたいな名前 森に光が射し込み 幻想的でした。
1つ目のお山の安場山は神社のとこにあるみたい
御神木と神社はあれど 山名仮名はなくてしばらく探すも見つからず

前半のドタドタ道と違い砂利道なので歩きやすい
三重山はなんだろう 昔よく利用されてたハイキングコースみたいなとこにあるようで今回 山名仮名見るだけでしたが 色々散策できるようです。
次は当初の目的地 音信山 それまで誰にも会いませんでしたが 向かう途中 サイクリングの人(結構ガチな感じ)と地元のおじ様かなというくらい自然とのシンクロ率が高めなおじ様に出会いました。おじ様はヤマッパーではないようです。ここ歩く人いるんだと驚いてました。とりあえず6キロ歩く予定らしいです。
さてまた迷子です。音信山の入口間違えて藪漕ぎおかしいな?と思って戻り 軌跡見るとなんかわからん 少し歩いて探しますかとしばらくするとシカの罠ありますという案内がありそこが音信山の入口のようです。罠があるんだぁ🤔
まぁ変なとこに迷子にならなければ無問題
入ってすぐに木がありそこにワイヤーが括られててワイヤーの伸びた先に括り罠?
え?入ってすぐだし登山道ど真ん中だし?と内心??? ポールでつついたり色々しましたが反応ないから大丈夫そう?
とりあえずまだ山行中だけどモーメント書くか…しばらくするとうみすきさん気になるみたいで色々とやり取りその間 音信山の山名仮名発見😊
そのまま下山ルートかなと考えてましたがちょっと寄り道すると3つ山行けるみたい

1つ目は苺路山 道中綺麗でよく整備されてます。時折おにぎり標識もあるのでここもうみすきさん界隈なのか
ロープ場等もあり思ったよりは険しい
そしてゴルフ場が近いせいか やたらゴルフポールが落ちてる⛳️
これって飛んできて溜まってる感じ?だとすると運が悪いとデッドボールの可能性も?ヾ(・ω・`;))ノと少し怖くなりさっさと行こう🏃‍♂️

そしてまた迷子です。ゴルフ場の外周道路から登山道に入らないといけないのに道路の1番奥まで行き道がない💦 また迷子になりましたか?
そしてピンテもないのにこの辺から上がれそう😊と上がりまた藪漕ぎ いくらなんでもこんなに荒れてるのはおかしいと無理やりぐんぐん上がると綺麗な道が、また来る時 間違えないように入口付近まで確認しに またスズメバチさんに威嚇されダッシュε=ε=ε=ε=
帽子にオニヤンマ君付けてますが逃げるどころかオニヤンマ君に向かってくる気がします🐝
やっとまともな道を歩けると進みますと一藤山の山名仮名らしきものとキョン?小さいシカさんみたいなのと目が合う|ω・)ジーッ 脱兎の如く逃げていきました。
一藤山の下山ルートは川があるみたい 一藤山の滝なるものも ロープ場で降りるんですけどなかなか険しい💦やたら滑ります。この辺りにもおにぎり標識🍙
小さい橋を渡って行くんですけどなんかグラグラして大丈夫だよね?慎重に渡らないとヤバそうでした。田んぼみたいなところを通らないと道路に出られないみたいで仕方ないとズボズボぬかるみに足を踏み入れ靴泥だらけ なんとか進んで振り返ると ピンテが見える…そっち行けば楽に進めたのね…
天気も晴れやかで道路も歩きやすい今度はアスファルトなのです。
次は橘山に向かうところです。
民家の近くに上がるとこあり、またシカの罠ありますよという案内が でも最初裏返しで何か分からなかった。誰かのいたずら?さすがに音信山みたいに入ってすぐに罠はなかったし道中どこにも見当たらない 普通ああいうのは人が通るようなとこには置かないらしいので音信山のは異常かも。
橘山の山名仮名は平和の女神?の裏にありました。
あとは下山するだけですがまた戻る気力もないのでこのままロープで帰ろう。
お寺さんを通り…なんか大きい仏様があるので見に行く、ボーッと眺めてるとスズメバチさんがやたら威嚇してくる😅
今日のオニヤンマ君効果ないな むしろ向かってくるような
何度も煽ってくるのでさっさと帰ることに遠くから見ると周辺を巡回してるような飛び方 ナワバリでもあるのか
もうスズメバチはこりごりだと帰宅モード中の私 突然帽子になんか当たってきた?
またスズメバチ🐝 オニヤンマ上等!のスズメバチばかりだなここ😅
ダッシュで逃げたら追いかけてはきませんでした。
あとはダラダラ歩いて公園でやっとひと息
最終的に16キロくらい そして今回2Lほど水持参するも500ぐらいしか飲まず、お腹もあまり減らずでした。
次回はいつになるかわかりませんが少し調べてからにしようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら