八王子城址〜富士見台(道迷いで危うく遭難か!?)



- GPS
- 06:59
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 445m
- 下り
- 466m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 6:56
天候 | 晴れ、前日の雨の影響を心配したが湿っているが水溜リは無かった(5月に雨後のハイクで転び下り恐怖症ぎみ😅) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
1日1400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めてのルートだった、分岐でミス。作業道へ入ってしまった😖 もっと早く気づけたはずと反省! 元の道迄引き返し道迷いの遭難せずに済んだ(友人に感謝) |
その他周辺情報 | コース上にトイレは、八王子城址ガイダンス施設、梅の郷公園 |
写真
感想
今回のハイキングはいつもの高尾山と違うところへ行こうと八王子城址から富士見台を計画し行って来ました
待ち合わせからミスが有り遅れて焦りまくり、歩く前から大汗をかく。
慌ててバスに飛び乗り、下車予定でおりました。
駅でトイレを済ます予定が、寄れなかった為トイレのあるところまで急いでます。
途中、北条氏照墓所の標識あり友人は寄りたいと云うので先を急ぐ私は八王子城址ガイダンス施設で会おうと別行動。
施設で待っていると足前のいいはずの友人が来ない?
聞くと墓所まで3分とあるが、そこから100段以上の階段を登ってきたとのことであった。私に行かなくてよかったかも?。あなただったら大変よと言ってくれた。膝に不安がある私は階段多いの大変なんです。
昨日、雨だったので木々も地面もしっとりしてる。登り始めもツユクサが生き生きと出迎えてくれた!
本丸跡迄は順調、富士見台方向へ向かうと上がって来た女性が今日は富士山見えましたよと教えてくれる。
ワクワク足取りも軽くお喋りも弾む!
先頭の私の顔に蜘蛛の糸がかかる、足下は心もとない幅になる、変だと思いながらテープが有るからと進んで行くと倒木、その先に道あとが無いかと越えてゆく。
そこでヤマレコアプリの警告音に気付き地図確認で間違えに気づいた😱
友人が分岐迄戻ろうと強く言ってくれ、我に返る。ちょっとパニックってたようだ。
そして無事に復帰予定のコースを進んでゆくけれど、富士見台まで遠い遠く感じた。
やっと着いた富士見台での富士山は雲が隠していた。午後だものね😅
ベンチでゆっくり昼食して少し元気回復、滑らないよう慎重に降りる。今日は友人がスッテン!泥をズボンにたっぷり付けた
もう早く降りてバスに乗って帰りたい!!
初めてのコースはどのくらい時間がかかるか体感できずとても長く感じます。
やっと着いたバス停で時間を見ると5分前に通過してる、遅れてるかもと5分待って見るが来ない😭
平日この時間次は1時間後、仕方なく駅まで歩くしか無いと歩く。
が・・・!!
駒木野バス停小仏関所後にベンチを見つけ、子供の様にもう歩けない休んでバスに乗りたいと駄々をこね、バスに乗って帰りました。
今回一緒歩いてくれた友に感謝感謝です🙏
静かなコースと選んだけど、すれ違った人は数人と少なくて、逆に1人だったら怖かったかも!?思いました。
精神的なダメージでいつも以上に疲れを感じた1日でした。
最後までお読み頂きありがとうございます
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する