記録ID: 8766293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
羽黒山(出羽三山)
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 350m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
仙台空港からレンタカーで登山口の手向宿坊の登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所なし |
その他周辺情報 | 二ノ坂茶屋 https://hagurokanko.jp/facility/ninosakachaya/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
飲料
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
今回は、東北遠征の5月の福島に続いて、秋の山形で出羽三山への遠征。今回も空路で関空からLCCのピーチを使い仙台空港へ入りレンタカーで、まずは鶴岡の羽黒山へ。麓の出の集落には沢山の山伏の宿坊が残っていました。随神門から杉並木の山道へ入り爺杉の奥に国宝の五重塔が威厳を放ちながらありました。そこから石畳の2446段の階段登り本堂の三神合祭殿に。歴史のある祭殿で御朱印を頂きました。下山路では二ノ坂茶屋で一休みして庄内平野を眺めながらゆったりとした時間を過ごせました。日本の山岳信仰をしっかりと守り抜いている地域ですが、後継者不足もあり、保護の協力金を募集していましたが、こういった山の伝統文化が末長く続く事を願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する