記録ID: 8768958
全員に公開
ハイキング
関東
水道橋駅からハイキング「まもなく開業119周年〜防災を考える秋の散歩」
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 74m
- 下り
- 75m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【始点】水道橋駅東口 【終点】新橋駅烏森口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【東京都水道歴史館】 江戸時代の上水から近代水道の創設、規模、水質ともに世界有数のレベルに成長した現在まで、約400年にわたる東京水道の歴史を紹介する東京都水道局のPR施設です。(入館無料) 【日比谷公園】 災害時避難場所に指定されています。 【気象庁気象科学館】 天気や自然について学べる科学館。気象や地震の観測機器、日本の自然を体感できるシアター、防災について学べる装置があります。(入館無料) 【愛宕神社】 天然の山として23区内でも最も高い愛宕山山頂にある神社。徳川家康により「防火の神様」として祀られました。参道途中の長く急な石段は「出世の石段」として有名です。 |
写真
感想
【駅からハイキング】
水道橋駅「防災を考える秋の散歩コース」
開催期間は10/2(木)〜10/8(水)
受付場所は水道橋駅東口(9時45分〜)
ゴールは新橋駅烏森口(16時30分まで)
歩行距離 約10キロ
所要時間 約4時間30分 (見学時間含む)
参加無料です
【感想】
まもなく開業「119」周年の水道橋駅から「防災を考える秋の散歩コース」に参加しました。水道橋駅は10/24で開業119周年です。緊急通報「119」番にちなんだ震災や防災にまつわるコース。各施設は全て無料で入館できました。秋の風を感じながら防災について学ぶことができ、とても楽しかったです😄
ご覧頂きまして、ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人