記録ID: 8771401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三浦旅館の私有地を通らさせて頂いた先に登山口があります。 三浦旅館で登山届というか、駐車車両の報告とご挨拶をしてから登山開始となります。 コースは、ぬかるみや、笹薮漕ぎが少しありますが全体的によく整備されていて、勾配も比較的なだらかです。その分長さがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライメッシュ
Tシャツ
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ(足SKINS)
ズボン
靴下
靴
予備靴ひも
グローブ
日よけ帽子
サングラス
タオル(手ぬぐい)
ストック
防寒着
雨具
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
泡滝から以東岳登山を予定していたが、登山口までの道が通行止めの為、急遽、栗駒山へ切り替え。
まだ未踏だった湯浜コースを歩くことにしました。
紅葉は、少し遅れていたのか?
今が良い感じかと思われます。
天気は時より晴れ間があるが、基本、ガスが流れて行く強風。稜線に出ると暴風でした。
紅葉の時期の湯浜コースは、虚空蔵山の紅葉も楽しめて良いですが、コースが長い分、時間も掛かります。日が短いので、時間管理、ヘッドライトの用意をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する