記録ID: 87802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山〜小仏峠
2010年11月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 772m
- 下り
- 798m
コースタイム
8:32陣馬高原下→10:00陣馬山→11:36→明明峠→11:53底沢峠→12:11堂所山→13:15景信山→14:26小仏峠→15:00小仏バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
天候にも恵まれ、紅葉と景色と、恒例のグルメ(?)ハイキングです。それにしても紅葉のハイシーズンということで、人の多いこと。隊長いわく、近所よりも人通りが多いとのこと。同感です。
また、トレイルランや山ガール、山コンと、最近の流行りの方も多く、登山もブームなのかなと改めて感じました。この辺、誰ともあわないで熊におびえるのも困りますが、街中のように賑やかなのも望まずで、その辺のバランスがとれないもんかと勝手なことを思ったりします。特にランナーの方には、衝突事故がないようにお願いしたいものです。
コース自体は、ところどころ急坂もありますが、基本的には、なだらかなコース。難所も少なく、その分も距離はあるので、十分初級から中級の方にお楽しみいただけそうです。この日は陣馬山山頂から富士山を拝めました。お店の方曰く、なかなか見れるものでもないそうなので、得した気分。風も弱く、足元も乾燥していて
コンディションは最高でした。紅葉は、うーんこんなもんかな。あと1週間程度は
楽しめるかと思います。
また、このコースは途中、陣馬山、景信山の茶店が賑やか。おそば、うどん、豚汁、天ぷら、なんでもござれで、ビールもあります。ということで、グルメもしっかり楽しめるコースです。
帰りは、高尾の温泉へ。そうフロッピィです。有名な歌手の方も来場して歌謡ショーあるみたいで。。なかなかのアミューズメントです。ただし、高尾駅のタクシーの利用には気をつけましょう。ハイカーは泥汚れを車内に持ち込むとのことで、えらい感じ悪いです。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する