記録ID: 8780937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
吉祥山 向山古道から周回
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 362m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 大谷橋北に昨年オープンしたマダムガレット、半年間休業していた(フランス在住で避暑してたとか)が本日より営業再開。営業日、時間は月水土の午後0時から売り切れるまで。半年前に並んでみたが2時間ほどならんで直前で売り切れだった。予約が出来るようなので行列の前に予約しておくと確実。喫茶部の増築・営業も検討中と聞いた。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
下着の着替え
雨具
帽子
ヘルメット<br /> 地図
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
トイレットペーパー
ストック
ロープ15M
カラビナ
新聞紙
ライター
ナイフ
行動食(クッキー他)
水l L
|
---|
感想
吉祥山の新城市側からの登山道はかつて、林道を中腹駐車場(標高250m)まで延々と登り、そこから向山尾根に取り付いて130mで頂上(なんと「新城コース」)しかなかった。
奥三河観光協議会のHPに、吉祥山の登山道は「新城側は余り整備されていない」とあり、情けなくて地元の有志で整備する会(吉祥山TPT)を立ち上げた。
苦節5年で新城市側の登山道は生まれ変わった。忘れ去られていた山道が復活した。麓から3本の個性ある登山道を選べるのが嬉しい。
今日は、登りを向山古道、下りを大谷尾根で決めてみた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する