記録ID: 8782690
全員に公開
ハイキング
東海
岩巣山〜瀬戸大滝
2025年10月07日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 515m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 2:54
距離 8.2km
登り 515m
下り 516m
天候 | 曇。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から岩巣山展望台まではやや急登だが、登山道は整備されていて登りやすい。 それ以降の尾根道は、多少のアップダウンあるがのんびり歩けるルート。 元岩巣山、岩巣山直前はやや勾配あるがあっと言う間に到着します。 瀬戸大滝に向かうルートは急な下り、注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
最近気になっていた岩巣山に来ました。
事前情報通り、眺望はあまりありませんでした。岩屋堂展望台と元岩巣山山頂ぐらいでした。
山行中も眺望は無く、のんびり歩く感じでした、今は葉っぱが生い茂っているので、尚更でしょうか。
それでもルートは大岩あり、木段あり、土道あり、砂の固まった道ありといろいろ変化があり、飽きませんでした。
冬に葉っぱが無くなれば、尾根ルートなど意外と眺めがいいのかな?なんて考えて歩いてました。
岩屋堂公園は紅葉🍁が有名のようなので、空いているうちに来ました。今は紅葉前で人はあまりいませんでした。
天気は曇、気温も高くなく快適に歩けました。とは言っても汗はいっぱい出ました。
今日もいい汗かきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する