逗子横断(新逗子駅ー仙元山ー観音塚ー三国峠ー乳頭山ー田浦駅)


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 644m
- 下り
- 635m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
気になっていた逗子アルプスに行って来た
新逗子駅から、桜山隧道を抜け、逗葉新道を渡り、葉山隧道の手前の交差点を右折
木の下交差点にハイキングコース入口の地図があり、分かりやすいです
ここから、ハイキングコースの入口まで舗装路ですが、結構な急登です
登り切ったところに葉山教会があり、その脇が仙元山ハイキングコースの入口
ハイキングコースに入ると、景色は一気に山の中
暫くは登りが続き、頭上の木々が切れると登りがキツくなり、草花も増えてくる
アザミが多く咲いている
10時、仙元山山頂到着
振り返ると森戸の海と街が一望できる
山頂にはベンチ、トイレが設置されています
このあと、長い登り階段が続き、次の分岐に出る
この分岐は迷う事はないと思うが、右のカンノン塚方向へ
ただ、左の登りを進むと眺望が広がる
このあと、カンノン塚への分岐ちょっと分かり難い
南尾根南尾根入口に進むのだが、その直後、T字路にブチ当たる
迷いつつも尾根に向かうのだから左方向の登りを選択
ここからは国土地理院の地図に表記が無く、笹薮の狭いコースで
足元が見えないところが多くて、怖くて走れないし、
道が無くなりそうで不安
でも、道標が多く、乳頭山までは迷う事無く辿り着けると思う
11:48乳頭山に到着
景色も良いのでここで休憩&軽い昼食
このあとが、よく分からない
完全にコースを間違え、後で気付いたのだが、中尾根を進んでいた
GPSがあったのでなんとか国土地理院の地図に記載のコースに戻れたが
沢沿いのコースで、非常に歩き難い
何回も沢を渡ったり、沢の中を歩かなければならず、
滑って怖かった
FK3の分岐に着いてほっと一息
ここから田浦駅を目指すが、まだまだ山道が続くが
斜度も無く、走りやすい道が続く
開けたところに出たと思ったら、眼下に街並が見え、
長い、舗装された下り階段に出る。234段あるらしい
街中を抜け、国道16号まで下り、左折して京急田浦駅を目指す
と、意外とあっさり、駅到着。13:20。
鎌倉アルプスより、キツい逗子アルプスだった
今度は二子山、二子山自然歩道を走破しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する