記録ID: 8789020
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
天神山(高梁市)
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:21
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部に小さな渡渉など。 中ごろから上は階段が多いが古い。 |
その他周辺情報 | 坂本登山口に駐車場あり。トイレなし。 買い物などは高梁市内で。 |
写真
装備
個人装備 |
帽子
Tシャツ
トレッキングパンツ
トレッキングソックス
ローカット登山靴
ザック6l
水ボトル500ml
携帯電話
軽量雨具上下
救急用品
熊スプレー
非常食
トレッキングポール1本
ヘッデン
|
---|
感想
休日出勤の代休でした。
まもなくマラソンシーズンなので長距離走を考えていましたが、別日に走れそうになったため、急遽山に変更しました。
とても良い気候で、秋らしい良い山もたくさんありますが、思いつきで高梁市の天神山に向かいました。
ほどほどの距離で、道路事情などで割と行きにくいところであり、これまで近寄ることも少ない地域でした。
登山用駐車場があり、まず一つ安心要素です。
トイレはなく、店も近くにはないため、高梁市内や吹屋の観光施設利用が良いのでしょう。
駐車場のある坂本地区からの登山道は、中国自然歩道となっているおかげか、それなりに整備されていて、困難なところはありません。
沢沿いを登るため、ちょっとした渡渉や、歩行部分に水があることがあります。
かつて整備されたであろう階段が、一部は劣化していますが、無整備の登山道よりは遥かに楽に歩けます。
山頂近くまで登るとバイクの音が聞こえ、車道があることが分かりました。
まず鈴振崖に立寄ります。
ここで先行者を発見しますが警察官のようです。
山岳事故かと思いましたが、通常のパトロールとのことでした。
最近行方不明事案などもあり、時々は山にも入るそうです。
鈴振崖で話を伺いながら、ほぼ360°の景色を楽しみました。
その後、眺望のない山頂に立寄り、一気に下山しました。
階段の登山道はスピード下山には最適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する