記録ID: 8790731
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:20
距離 9.7km
登り 1,092m
下り 1,101m
12:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場代は2日分で1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された道、ちょとした段差でも階段になっていてとても歩きやすい 鎖場は4箇所で極太の鎖が複数設置されている、どの鎖場もしっかりした迂回路あり ※鎖場は混雑するので、登りは鎖、下りは迂回路を使いました(試しの鎖だけ間違えて下りも鎖) |
その他周辺情報 | 京屋さんのお風呂:みなさん書いてますが、駐車すると無料で入浴できます(シャンプー・ボディソープ・ドライヤーあり) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長パン
グローブ(半)
帽子
雨具上下
L靴(3)
ザック(A12)
ヘッドランプ
予備電池(単4)
日焼け止め
虫よけ
携帯
予備バッテリー(5Ah)
エマージェンシーBivvy
時計
タオル
ストック
行動食
飲料
|
---|
感想
九州四国山行6日目 石鎚山
(5日目は九州→四国への移動でした)
私はロープウェイを使いましたが、別の登山口から来る人も多いみたいで、平日なのに大勢の人
登り始めたらなんか体が重い(さすがに疲れが溜まってるみたい)
でもこの山の登山道の整備状態は素晴らしく、歩き易さに助けてられました
最後は鎖場を越えたらいつの間にかという感じで山頂に着いたら天狗岳がドーン
とにかく天気はド快晴、紅葉も始まっていて超綺麗、こんな日に来れて良かったです
※0.696、24.2、水1.2/1.4L
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する