記録ID: 8792277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(日本百名山)
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 959m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:31
距離 14.6km
登り 959m
下り 959m
7:00
1分
スタート地点
13:38
ゴール地点
天候 | 曇一時晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日祝日は第二、第三まで満車になるのでしょうね? |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは進行方向右側にあったが通過してしまった 泥濘が少しあったが登山靴で問題無く通過出来るレベル |
その他周辺情報 | 奥岳の湯は登山口に有るため、下山後の着替ついでに入りやすい |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山の安達太良山に登って来ました。
約30年前に山友のTさんと山スキーで登り、ホワイトアウトの中を宿泊先のくろがね小屋まで行き、翌日は天気が回復したので登り返した思い出の山です。
歩き出しは林道歩きで、ウォーミングアップには丁度良かった。ロープウェイが動き出す前だったので、登山者が少ない中を安達太良山に登れた。
鉄山避難小屋で昼食を食べてると、ガスが抜けて来た。裏磐梯TMスキー塾ツアーでの記念撮影ポイントのプロペラまで行き引き返して来た。
鉄山を過ぎると、急に登山者が増えて百名山らしくなった。曇がちの天気だったが時折晴れ間も出て、良い紅葉も見る事が出来た。次回は沼尻温泉側から登るか、スキーで来たいと思った。
スポーツドリンク0.5ℓ✖︎1本、麦茶0.3ℓ、お湯0.5ℓ消費。(予備の水0.5ℓ余り)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する