記録ID: 8792347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 807m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:31
距離 8.3km
登り 807m
下り 852m
13:57
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は富裕層のご夫婦二組と私の5人での山行、最長者は80歳の義和さん リーダーは私に山を教えてくれた師匠の宮さん。それぞれの奥様の純子さん、美枝子さん、みなさん私よりも一回り↑だが私が一番遅い 写真撮ってたからでらなく皆さんには敵わない 前夜のしゃぶしゃぶのお肉が残って翌日のお弁当にとフードロスにも一役。前泊した月山リゾートから徒歩10分で🚠乗り場に到着 チケット売場は長蛇の列だった さすが紅葉🍁のピークだけある 雲の流れも早くガスもあった月山紅葉🍁はガスの切れ間に差した日差しが錦の斜面を照らし美しい 湯殿山神社での御利益があってのことか!月山ありがとう😊 姥ヶ岳からは鳥海山は雲がかかって見えなかったのが残念だったが、姥ヶ岳から下り見えた景色はまるでお花畑のような見事な🍁だった 私はカップ麺とコロッケパンを用意したので月山リゾートインのお弁当は注文しなかった もえぞーさんお手製のカップ受けも連れて来た笑 大切に愛用してます♪ 来年は鳥海山行きたいな
追伸コースタイム、行きの月山リゾートインからリフトまで135分とありますが10分のまちがえでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
紅葉見れて良かったですね!リフト山頂降り場の紅葉見事です。私のときはガスってたのでリベンジ確定です。
日記も拝見しました。湯殿山は貴重な体験ですよね!
面白かった〜。ご利益もあり何よりです。
色々な人に言いたいけどガマンですね(笑)
※カップ面受けを使って頂き有難うございます😆
東北の山々良かったですねー今年は標高が高いほど紅葉が当たり年らしく低いところは今年の猛暑で枯れしまっているとニュースで聞きましたが本当に月山良かったです 鳥海山、栗駒山も次の目標にしたいです これからはカップ麺受け大活躍です♪コメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する