記録ID: 8794401
全員に公開
ハイキング
四国
星ヶ森
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 660m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:27
距離 6.1km
登り 660m
下り 679m
10:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
T23号が沖縄の東海上を北東に方向転換する中、愛媛では晴れ模様。しかし寒風山トンネルを高知県へ抜けると、小雨状態。場所によっては大雨が降っているようで、急遽予定を変更。星ケ森へと向かう。
道中は60番札所大峰寺へ向かうお遍路さんが歩いており、星が森へと向かう私と道を同じとする。改めてお遍路さんのロングトレイルぶりが知れる。
登山口から大峰寺はほぼ階段状であり結構大変。道沿いにある渓谷は苔むして大変キレイであるが、登山道の石も苔むしており結構滑る。下山時は2回も滑ってコケてしまった。また、階段の一段一段が高く、下山時は膝と腿にくる。
星ケ森は、山頂ではなく星森峠という峠であり、山岳信仰である石鎚山が鳥居越しに拝礼できるようになっていた。大峰寺では、郵便配達の局員さんがホラ貝を吹いて納経されていた。今日は高知県側が雨という事もあり、石鎚山は拝めなかった。
下山時刻は11:00前という事もあり、次はどの山に登ろうかと思案。近いのは三ケ森だが、せっかく登るなら石鎚が拝める時がいいだろうと思うので、松山近郊で登ろうと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する